赤穂健福管内居住 新規陽性者10人
2021年08月26日
県対策本部によると、
▽10代男性(無症状、宿泊療養調整中、濃厚接触者)
▽20代学生男性(軽症、自宅療養、濃厚接触者)
▽20代女性(軽症、宿泊療養調整中、接触者)
▽20代会社員男性(軽症、宿泊療養調整中、感染経路不明)
▽50代男性(軽症、宿泊療養調整中、感染経路不明)
▽40代女性(軽症、宿泊療養、接触者)
▽10歳未満男性(軽症、自宅療養、濃厚接触者)
▽20代女性(無症状、宿泊療養、濃厚接触者)
▽10代男性(軽症、宿泊療養調整中、接触者)
▽20代女性(軽症、宿泊療養調整中、接触者)
兵庫県内のコロナ病床・宿泊療養の使用率は8月25日24時時点で次のとおり。矢印は前日からの使用率の変化。
▽入院 1237床中 848人(68・5%)↑
▽うち重症142床中 65人(45・7%)→
▽宿泊 1613室中 684人(42・4%)↓
<前の記事 |
[ 社会 ]
「9条改憲NO!」赤穂でも署名活動 [ 社会 ] 2017年12月11日
「倒壊建物」で災害救助訓練 [ 社会 ] 2017年12月10日
「子どもたちに生きる力育む機会を」 [ 社会 ] 2017年12月10日
《西有年産廃》町議会特別委「継続審査」へ 《西有年産廃》事業者「事前協議書は準備」 [ 社会 ] 2017年12月09日《西有年産廃》上郡町議会 8日に請願者から意見聴取 手作りストラップで交通安全呼び掛け 「平穏な年末年始を」赤穂署で発隊式 [ 社会 ] 2017年11月30日
《西有年産廃》梨ヶ原自治会「地元意見尊重を」 [ 社会 ] 2017年11月30日《西有年産廃》上郡5連合自治会が「計画反対」請願 [ 社会 ] 2017年11月28日
「産廃反対市民の会」事務所を再開設 [ 社会 ] 2017年11月27日
「安全・安心なまちづくり」へ市民大会 [ 社会 ] 2017年11月25日
播磨自然高原 県境越えて自治会発足 [ 社会 ] 2017年11月24日災害時の入院食確保へ連携訓練 [ 社会 ] 2017年11月22日
健康寿命延ばす秘訣は「口の健康」 [ 社会 ] 2017年11月21日
コメント
他県などは各家庭で、登校するかオンライン授業にするか毎日、選択できるようにするとニュースでしていました。
赤穂は感染が更に拡大した時のために何か対策など考えているんでしょうか?気になるところです。
23
8
投稿:保護者 2021年08月27日デルタ株は感染力も強く、子どもにも広がりやすいため、
赤穂も今後に備え、いつでも導入できるように準備をしておいてほしいです。
https://manapri.net/2nd_semester/
43
5
投稿:市民 2021年08月26日コメントを書く