海難救助協力の功績に「のじぎく賞」
2021年11月23日
遭難事故の捜索救助貢献で「のじぎく賞」を贈られた大河優組合長=右から2人目=ら赤穂市漁業協同組合のみなさん
赤穂署によると、今月10日午後1時45分ごろ、赤穂市内の男性(71)の妻から「釣りに行った夫のボートが転覆し、島に流れ着いていると携帯電話で連絡があった」と110番通報があった。海保や警察の船舶が現場に向かうまでに手遅れになる恐れもあると判断した同署は漁協に捜索救助の緊急応援を要請した。
一報を受けた大河組合長は組合員の森口和彦さん(31)=坂越=、業務課長の大西吉人さん(45)=相生市緑ヶ丘=、上鍵マリンサービス代表の上鍵正市さん(71)=朝日町=とともに第六光栄丸(1・9トン)に署員と救急隊員を乗せて出動。大河組合長の次男・司さん(33)も第十三栄光丸(7・3トン)で現場海域に駆け付けた。
遭難位置情報が錯綜する中、捜索開始から約20分後、釜崎半島の相生市側の岩場で手を振っている男性を発見。波浪で船を接岸できず、直接救助はできなかったものの、兵庫県消防防災ヘリコプターによる救出につなげた。
男性は同日午前7時に坂越港から1人で手こぎボートで出航。関西電力相生発電所沖でヒラメ釣りをした後、海が荒れてきたため帰る途中、高波で転覆したという。ライフジャケットの浮力を利用して岩場まで自力で泳いでたどりつき、全身ずぶ濡れ。救出時には低体温症に陥っていたが、搬送先の病院で回復し、2日後に退院した。
22日に漁協坂越支所で行われた伝達式で堀祐一郎署長は「救助が遅れれば命に関わっていた。みなさんのおかげで早期救助できた」と感謝。大河組合長は「あの日は今シーズン最初の大シケだった。命が助かって何より」と安堵し、「海は短時間で状況が一変する。我々漁業者はその怖さを知っている。釣りに行く人も天気予報などで十分情報収集してほしい」と注意を呼び掛けた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2021年11月27日号(2440号) 1面 (7,545,381byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
インフルエンザ臨時休業(12月4日発表分) [ 社会 ] 2009年12月04日坂越で民家火災 [ 事件・事故 ] 2009年12月03日今年も義士祭で特製バッジ [ ボランティア ] 2009年12月03日手話と要約筆記 初級講座 インフルエンザ臨時休業(12月1日発表分) [ 社会 ] 2009年12月01日年の瀬の治安守る特別警戒スタート [ 社会 ] 2009年12月01日大量感染に備え、消防が業務継続計画 [ 社会 ] 2009年11月30日インフルエンザ臨時休業(11月30日発表分) [ 社会 ] 2009年11月30日「最高の思い出に」実行委員が成人式企画中 [ 社会 ] 2009年11月30日酒気帯びで速度違反 新田の会社員逮捕 [ 事件・事故 ] 2009年11月29日学生理容コンクールで初代グランプリ [ 社会 ] 2009年11月28日ワクチン接種予定を一部変更 [ 社会 ] 2009年11月27日地域スポーツ振興で全国表彰 [ 社会 ] 2009年11月27日「暴力団は出て行け」官民一体でパレード [ 社会 ] 2009年11月26日インフルエンザ臨時休業(11月25日発表分) [ 社会 ] 2009年11月25日
コメントを書く