老健あこう 13日から順次サービス再開
2022年04月08日
同施設では先月16日以降、入所者と職員に感染が相次ぎ、新規入所と通所サービスの受け入れを停止。同月28日までに入所者27人、職員・実習生12人の計39人に感染が確認されたが、29日以降は感染者の確認はなく、4月7日に療養解除基準を満たしたという。
同施設は「この度の施設内感染の発生により、利用者様とそのご家族、地域住民の皆さまに多大なご心配やご迷惑をおかけしたことを、深くお詫び申し上げますとともに、ご協力をいただいたことに対し心より感謝申し上げます。今後、より一層の感染防止対策を講じながら、利用者様並びに職員の安全と安心の確保に最善を尽くして参ります」としている。
<前の記事 |
[ 社会 ]
農業委員会の選挙委員に初の女性 [ 社会 ] 2014年08月21日産廃専門家会議、類似施設を調査へ [ 社会 ] 2014年08月20日いじめ見ても「何もしない」52% 団子汁で振り返る戦争、かみしめる平和 [ 社会 ] 2014年08月15日
建設中の坂越大橋、経過を写真で [ 社会 ] 2014年08月14日
和やかに「東京あこうのつどい」 [ 社会 ] 2014年08月13日
台風11号、赤穂市付近に再上陸 [ 社会 ] 2014年08月10日自主避難場所として公民館を開設 [ 社会 ] 2014年08月09日ツクイ赤穂「介護甲子園」地区代表に [ 社会 ] 2014年08月09日
いじめ追放市民大会、台風で順延 飲食店の衛生状態を巡回指導 [ 社会 ] 2014年08月08日
防火基準適合の宿泊施設に「表示マーク」 [ 社会 ] 2014年08月07日
窓口の安全確保に非常通報装置 [ 社会 ] 2014年08月03日市長選に2人目出馬表明、8年ぶり選挙戦へ [ 社会 ] 2014年08月01日
外部評価の対象選定スタート
コメントを書く