外部評価の対象選定スタート
2014年08月01日
行政事業を第三者の視点で見直し、改善点や存続の妥当性を検証する「赤穂市外部評価委員会」が1日、今年度の初会合を市役所で開き、評価対象事業の選定作業が始まった。
外部評価委の開催は3年目。▽高齢者住宅改造助成事業▽延長保育事業▽企業誘致促進事業-など、いずれも「社会情勢やニーズに合わせて再検証が必要な事業費500万円以上」の20事業が評価候補に挙がり、各所管が事業の実績や経費の内訳などを説明した。
8月7日の次回委員会で10事業に絞り込み、第3回以降に評価作業に移る。10月まで計5回の委員会を開催し、最終的に▽拡充▽現状維持▽改善▽縮小▽統合▽休止▽廃止の7段階で各事業を判定する。
古瀬徳雄委員長は「様々な視点から事業のあり方を見直し、今後の改善に活かせる実りある委員会にしていきたい」と抱負を語った。委員会メンバーは次のみなさん。丸印は新任。敬称略。
▽委員長=古瀬徳雄(関西福祉大学)▽副委員長=○沖知道(市自治会連合会)▽委員=小林洋介(赤穂経営者協会)家根次代(税理士)冨永雅久(公募市民)○三木毅(同)
外部評価委の開催は3年目。▽高齢者住宅改造助成事業▽延長保育事業▽企業誘致促進事業-など、いずれも「社会情勢やニーズに合わせて再検証が必要な事業費500万円以上」の20事業が評価候補に挙がり、各所管が事業の実績や経費の内訳などを説明した。
8月7日の次回委員会で10事業に絞り込み、第3回以降に評価作業に移る。10月まで計5回の委員会を開催し、最終的に▽拡充▽現状維持▽改善▽縮小▽統合▽休止▽廃止の7段階で各事業を判定する。
古瀬徳雄委員長は「様々な視点から事業のあり方を見直し、今後の改善に活かせる実りある委員会にしていきたい」と抱負を語った。委員会メンバーは次のみなさん。丸印は新任。敬称略。
▽委員長=古瀬徳雄(関西福祉大学)▽副委員長=○沖知道(市自治会連合会)▽委員=小林洋介(赤穂経営者協会)家根次代(税理士)冨永雅久(公募市民)○三木毅(同)
<前の記事 |
赤穂市議会 会派構成決定 赤諒会が5人で最多 [ 政治 ] 2025年04月15日
《赤穂市議選2025》新議員に当選証書「身の引き締まる思い」 《赤穂市議選2025》新議員17人決まる [ 社会 ] 2025年04月06日《赤穂市議選2025》投票率は過去最低54・67% [ 社会 ] 2025年04月06日《赤穂市議選2025》開票作業がスタート 大勢判明は午後11時ごろか [ 社会 ] 2025年04月06日
《赤穂市議選2025》午後1時現在の投票率 前回より低調 [ 社会 ] 2025年04月06日
《赤穂市議選2025》期日前投票は前回から微増 [ 社会 ] 2025年04月06日
市民病院で実習生がハラスメント被害訴え 院長「職員の指導を徹底する」 [ 社会 ] 2025年04月05日
《市民病院医療事故多発》日本脳神経外科学会の専門医訓練施設に復帰 [ 社会 ] 2025年04月01日
2024年度末教職員異動~一般教職員 [ 社会 ] 2025年04月01日《赤穂市議選2025》定数17に20人出馬 7日間の選挙戦スタート [ 社会 ] 2025年03月30日
2024年度末教職員異動~管理職 [ 社会 ] 2025年03月30日
《赤穂市議選2025》立候補予定者アンケート(4)4年後の議員定数 [ 社会 ] 2025年03月29日
《赤穂市議選2025》立候補予定者アンケート(3)市民病院の経営形態 [ 社会 ] 2025年03月29日
《赤穂市議選2025》立候補予定者アンケート(2)最重要課題 [ 社会 ] 2025年03月29日
コメントを書く