人物などリアルに描写 色鉛筆画展
2022年05月18日
まるで写真のように人物や静物などをリアルに描いた色鉛筆画の作品展が東有年はりま台の喫茶「ほっとたいむ」で開かれている。西有年の丸尾耕司さん(67)が8点を出品。写実的な作品が目を引く。
丸尾さんは7年ほど前に相生市内の色鉛筆画講座に入門。複数の色を組み合わせて、さまざまな色調を表現出来るおもしろさにひかれた。定年後の趣味とし、主に好きな洋画の出演俳優を描いている。
モチーフとなる写真を描きたいサイズに拡大し、ケント紙に構図の輪郭をトレース。120色入り色鉛筆で薄い色から順に着色していく。筆圧で紙の表面の凹凸を押しつぶしてしまうと色を上塗りできなくなるため、「やさしく、柔らかく」描くのがコツ。人物画は最初に描く瞳の部分で作品の良し悪しが決まるという。
「できるだけ写真に近づける」ことを目指して作品づくりに取り組んでいるといい、「見た人から『これって写真ですよね』と言われると一番うれしい」と話している。
6月1日(水)まで午前8時〜午後4時(第2・4月曜は正午まで)。毎週日曜と第1・3・5月曜は休み。Tel49・2992。
掲載紙面(PDF):
2022年5月21日号(2462号) 4面 (8,115,688byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
色鉛筆画の作品展を開いている丸尾耕司さん
丸尾さんは7年ほど前に相生市内の色鉛筆画講座に入門。複数の色を組み合わせて、さまざまな色調を表現出来るおもしろさにひかれた。定年後の趣味とし、主に好きな洋画の出演俳優を描いている。
モチーフとなる写真を描きたいサイズに拡大し、ケント紙に構図の輪郭をトレース。120色入り色鉛筆で薄い色から順に着色していく。筆圧で紙の表面の凹凸を押しつぶしてしまうと色を上塗りできなくなるため、「やさしく、柔らかく」描くのがコツ。人物画は最初に描く瞳の部分で作品の良し悪しが決まるという。
「できるだけ写真に近づける」ことを目指して作品づくりに取り組んでいるといい、「見た人から『これって写真ですよね』と言われると一番うれしい」と話している。
6月1日(水)まで午前8時〜午後4時(第2・4月曜は正午まで)。毎週日曜と第1・3・5月曜は休み。Tel49・2992。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2022年5月21日号(2462号) 4面 (8,115,688byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
高校生が赤穂緞通製作体験 [ 文化・歴史 ] 2017年10月13日つなぎ折り鶴 多彩な49種一堂 [ 文化・歴史 ] 2017年10月12日秋晴れに「坂越の船祭」外国人も初参加 [ 文化・歴史 ] 2017年10月09日あこがれの樫本大進さんと共演 [ 文化・歴史 ] 2017年10月09日12日に小中学校連合音楽会 ル・ポン 屋内に変更で100席追加発売 福浦正八幡宮の雌獅子7年ぶり復活 [ 文化・歴史 ] 2017年10月07日ル・ポン国際音楽祭 7日開幕 [ 文化・歴史 ] 2017年10月05日地域の名所歩いて見学 [ 文化・歴史 ] 2017年10月01日茶席と邦楽で秋の夜楽しむ [ 文化・歴史 ] 2017年10月01日新発田で堀部安兵衛の供養墓建立へ [ 文化・歴史 ] 2017年09月30日民俗資料館で「絵本の中の民具たち」展 [ 文化・歴史 ] 2017年09月29日有年考古館で「播磨大陶器展」 [ 文化・歴史 ] 2017年09月27日県内現存最古の木造駅舎お別れ [ 文化・歴史 ] 2017年09月26日5地区の獅子舞競演 市伝統文化祭 [ 文化・歴史 ] 2017年09月24日
コメントを書く