「これは詐欺」被害防いだコンビニ店マネージャーに感謝状
2022年07月12日
特殊詐欺被害を未然に防いだとして、赤穂署は「ファミリーマート赤穂東浜店」のマネージャー、鎌田真未さん(32)=尾崎=に堀井昭彦署長から感謝状をこのほど贈った。
![](../data/d00168/p16874_0.jpg)
同署によると、鎌田さんは今年6月10日昼ごろ、特殊詐欺犯とみられる男から電話で1万円分の電子マネーを購入するよう指示されて来店した70代男性客に声を掛け、警察に通報して被害を防いだ。
「電子マネーを買ってくるように言われた」と話す男性客に、「パソコンがウイルスに感染したとかですか」と尋ねた鎌田さん。男性客がうなずくのを見て「これは詐欺だ」と確信したという。
贈呈式に同席した森山真太朗店長(37)によると、同店では日頃から電子マネーを購入する高齢者への声掛けを積極的に行うようスタッフ同士で申し合わせているという。鎌田さんは「お客さんは自分の父親と同じ年代。被害を防げて良かった」と話した。
堀井署長は「高い意識をもって特殊詐欺被害を食い止めてくれてありがたいし、心強い」と称えた。
掲載紙面(PDF):
2022年7月30日号(2471号) 4面 (12,259,950byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
![](../data/d00168/p16874_0.jpg)
特殊詐欺被害を防いだ功績で署長感謝状を贈られたファミリーマート赤穂東浜店マネージャーの鎌田真未さん。右は森山真太朗店長
同署によると、鎌田さんは今年6月10日昼ごろ、特殊詐欺犯とみられる男から電話で1万円分の電子マネーを購入するよう指示されて来店した70代男性客に声を掛け、警察に通報して被害を防いだ。
「電子マネーを買ってくるように言われた」と話す男性客に、「パソコンがウイルスに感染したとかですか」と尋ねた鎌田さん。男性客がうなずくのを見て「これは詐欺だ」と確信したという。
贈呈式に同席した森山真太朗店長(37)によると、同店では日頃から電子マネーを購入する高齢者への声掛けを積極的に行うようスタッフ同士で申し合わせているという。鎌田さんは「お客さんは自分の父親と同じ年代。被害を防げて良かった」と話した。
堀井署長は「高い意識をもって特殊詐欺被害を食い止めてくれてありがたいし、心強い」と称えた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2022年7月30日号(2471号) 4面 (12,259,950byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]
市内5カ所目 障害児アフタースクール 日本遺産「北前船寄港地」赤穂市が追加認定 商店街で「子育てほっと」気軽に 産廃反対市民の会 沖氏が会長就任へ [ 社会 ] 2018年05月21日
《福浦産廃》遮水シート「耐用70年」撤回 [ 社会 ] 2018年05月20日
千種川の水生生物 平均種類数が3年連続減 [ 社会 ] 2018年05月15日赤穂LC 記念式典で55周年祝う [ 社会 ] 2018年05月12日
関福大でフォーラム 有森さん講演 [ 社会 ] 2018年05月12日
消防本部アンケ「パワハラある」複数回答 [ 社会 ] 2018年05月12日播磨灘 マガキに続きアサリも規制解除 《西有年産廃》梨ヶ原自治会「同意書」公表せず [ 社会 ] 2018年04月29日
平成30年春の叙勲(赤穂市関係分) [ 社会 ] 2018年04月29日寺田祐三さんら10人に自治功労者表彰 [ 社会 ] 2018年04月27日播磨灘の貝毒 規制値下回る マガキからは検出なし [ 社会 ] 2018年04月26日《西有年産廃》事前協議書提出 明石市長「誠に遺憾」 [ 社会 ] 2018年04月25日
コメントを書く