田辺眞人氏の歴史発見講座 50人募集
2022年10月07日
赤穂市中央公民館は10月15日から3回シリーズで開く「日本の歴史発見講座」の受講申し込みを受け付けている。
講師は園田学園女子大学名誉教授で県立兵庫津ミュージアム名誉館長の田辺眞人氏。受講料は1500円(1・2回のみは1000円)。赤穂市居住、在勤、通学の人を対象に先着順に50人を募集する。
問い合わせ先はTEL43・7450。日程と内容は次のとおり。
▽第1回・10月15日(土)=「色」にまつわる東洋の思想から―色の文化史(1)(中央公民館で13時45分~15時15分)
▽第2回・11月19日(土)=ウクライナとロシアの文化史的一側面―色の文化史(2)(同)
▽第3回・12月17日(土)=田辺先生と歩く兵庫津(兵庫津ミュージアム周辺で13時~16時にフィールドワーク。現地集合解散)
掲載紙面(PDF):
2022年10月8日号(2479号) 1面 (5,077,944byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
講師は園田学園女子大学名誉教授で県立兵庫津ミュージアム名誉館長の田辺眞人氏。受講料は1500円(1・2回のみは1000円)。赤穂市居住、在勤、通学の人を対象に先着順に50人を募集する。
問い合わせ先はTEL43・7450。日程と内容は次のとおり。
▽第1回・10月15日(土)=「色」にまつわる東洋の思想から―色の文化史(1)(中央公民館で13時45分~15時15分)
▽第2回・11月19日(土)=ウクライナとロシアの文化史的一側面―色の文化史(2)(同)
▽第3回・12月17日(土)=田辺先生と歩く兵庫津(兵庫津ミュージアム周辺で13時~16時にフィールドワーク。現地集合解散)
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2022年10月8日号(2479号) 1面 (5,077,944byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
海浜公園駐車場 10%アップで550円 [ お知らせ ] 2025年04月01日
日本遺産写真展 塩屋の矢野博之さん「生島の夕暮れ」が最優秀賞 [ 文化・歴史 ] 2025年04月01日
日本計算技能連盟 第78回暗算検定合格者 [ お知らせ ] 2025年03月31日
復元塩田で昔の塩づくりを体験 [ 文化・歴史 ] 2025年03月21日
雨聲会展 故室井澄氏の遺作も展示 [ 文化・歴史 ] 2025年03月18日元五輪選手のランニング教室 「音の風景」テーマに趣味のボールペン画展 [ 文化・歴史 ] 2025年03月16日
赤穂緞通織り続けて34年 ベテラン作家が初個展 [ 文化・歴史 ] 2025年03月15日
西国街道で歴史ウオーク 「西の箱根」歩く [ 文化・歴史 ] 2025年03月10日
「坂道」テーマに作品展 メイプル写友会 [ 文化・歴史 ] 2025年03月10日
赤穂城跡の魅力満載 デジタルミュージアム 21日から公開 [ 文化・歴史 ] 2025年03月08日
子育て支援研修会 13日に市民会館 姫路市美術展 妹岡実さんが写真で奨励賞 [ 文化・歴史 ] 2025年03月04日日本計算技能連盟 第77回珠算検定合格者 [ お知らせ ] 2025年03月03日
「春の義士祭」前夜祭で「ランタン&キャンドルナイト」
コメントを書く