「光るホタル楽しみ」加里屋川にホタル幼虫放流
2023年03月03日
加里屋の赤穂小学校そばを流れる加里屋川で1日、同校3年生児童約70人がホタルの幼虫をビオトープに放流した。2日には同校6年生約60人が毎年恒例の加里屋川清掃を行い、周辺を美化した。
![](../data/d00174/p17446_0.png)
ビオトープは河川改修に伴い2013年に整備。翌年から地元住民と行政による「ホタル再生プロジェクト」でホタル幼虫の放流を始め、付近の街灯をホタルの生育を妨げないとされるナトリウム灯に付け替えた。
今回は県と市が千種川水系で採集したゲンジボタルが生んだ卵から孵化した幼虫約160匹を育てた。子どもたちは2〜3匹ずつ入った紙コップを持ち、岸辺にそっと放流した。
順調に育てば6月ごろに成虫になる見込み。「見た目が苦手」とおっかなそうに放流した海江田紗和さん(9)は「この形の幼虫がホタルになって光るのが不思議」と話し、昆虫が大好きという小寺幹太君(9)は「成虫を観察できるのが楽しみ」と期待した。
掲載紙面(PDF):
2023年3月4日号(2498号) 4面 (11,792,389byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
![](../data/d00174/p17446_0.png)
加里屋川のビオトープでホタルの幼虫を放流する児童たち
ビオトープは河川改修に伴い2013年に整備。翌年から地元住民と行政による「ホタル再生プロジェクト」でホタル幼虫の放流を始め、付近の街灯をホタルの生育を妨げないとされるナトリウム灯に付け替えた。
今回は県と市が千種川水系で採集したゲンジボタルが生んだ卵から孵化した幼虫約160匹を育てた。子どもたちは2〜3匹ずつ入った紙コップを持ち、岸辺にそっと放流した。
順調に育てば6月ごろに成虫になる見込み。「見た目が苦手」とおっかなそうに放流した海江田紗和さん(9)は「この形の幼虫がホタルになって光るのが不思議」と話し、昆虫が大好きという小寺幹太君(9)は「成虫を観察できるのが楽しみ」と期待した。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2023年3月4日号(2498号) 4面 (11,792,389byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
西有年産廃処分場計画 事前協議開始へ野心 [ 社会 ] 2017年06月24日消防と自衛隊が救助活動訓練 [ 社会 ] 2017年06月23日
「いのち繋ぐトンネル」懸垂幕掲出 [ 社会 ] 2017年06月22日
「災厄も吹き飛ばして」祓うちわ [ 社会 ] 2017年06月20日
ロータリークラブ新会長に杉山匡行氏 [ 社会 ] 2017年06月19日
ライオンズクラブ新会長に児島正幸氏 [ 社会 ] 2017年06月19日
「知事選に投票を」街頭キャンペーン [ 社会 ] 2017年06月17日
交通安全リストバンドなど寄贈 [ 社会 ] 2017年06月17日
「赤穂の未来を、仕事に。」市職員採用PR [ 社会 ] 2017年06月16日
市民体育祭2017…小学生陸上 目坂通行止め市道の代替路完成 [ 社会 ] 2017年06月14日
法改正後初 農業委員を任命 [ 社会 ] 2017年06月13日監査委員に細川昇二氏選任 [ 社会 ] 2017年06月13日「勉強嫌いな子いない」元教諭が学習支援 駅3セク賠償 元社長遺族が相続放棄 [ 社会 ] 2017年06月10日
コメントを書く