有年牟礼・山田遺跡の土器50点を市文化財指定
2023年04月05日
赤穂市は、有年牟礼・山田遺跡で出土した弥生時代終末期の大型装飾器台や加飾壺など土器50点を新たに市指定有形文化財(考古資料)に指定した。
同遺跡では1987〜88年度と2011年度に発掘調査が行われた。赤穂市教育委員会によると、摂津・河内地域など畿内地域を起源として発展した方形周溝墓の特徴を備え、河内産の土器が出土。一方、大型装飾器台や加飾壺を用いる点では吉備地域の系譜を引く有年原・田中遺跡1号墓の祭祀形式を継承しているという。
市教委は「在来の墓制要素と畿内地域の要素が共存しながら、古墳時代へと繋がることを如実に示しており、弥生時代から古墳時代の転換期における埋葬祭祀形式の地域的変遷を明確に追うことができる貴重な事例」として市指定有形文化財に指定した。
市指定文化財としては54件目、有形文化財の考古資料では5件目。
掲載紙面(PDF):
2023年4月8日号(2503号) 1面 (7,704,255byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
市指定有形文化財となった「有年牟礼・山田遺跡方形周溝墓群出土土器」=市教委提供
同遺跡では1987〜88年度と2011年度に発掘調査が行われた。赤穂市教育委員会によると、摂津・河内地域など畿内地域を起源として発展した方形周溝墓の特徴を備え、河内産の土器が出土。一方、大型装飾器台や加飾壺を用いる点では吉備地域の系譜を引く有年原・田中遺跡1号墓の祭祀形式を継承しているという。
市教委は「在来の墓制要素と畿内地域の要素が共存しながら、古墳時代へと繋がることを如実に示しており、弥生時代から古墳時代の転換期における埋葬祭祀形式の地域的変遷を明確に追うことができる貴重な事例」として市指定有形文化財に指定した。
市指定文化財としては54件目、有形文化財の考古資料では5件目。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2023年4月8日号(2503号) 1面 (7,704,255byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
赤穂ゆかりの画家が描いた80年代 [ 文化・歴史 ] 2008年04月29日赤穂城櫓門で「赤穂の名工展」 [ 文化・歴史 ] 2008年04月29日赤穂絵画同好会の油彩画展 [ 文化・歴史 ] 2008年04月28日3・4日、屋形舟で庭園遊覧 大人も怖い地獄の世界 [ 文化・歴史 ] 2008年04月27日小河観音堂で6年に一度の開帳 [ 文化・歴史 ] 2008年04月27日「赤穂の塩業展」4日に記念講演 [ 文化・歴史 ] 2008年04月27日詩吟と尺八 合同演奏会 [ 文化・歴史 ] 2008年04月27日復元中の二之丸庭園 中間報告書刊行 [ 文化・歴史 ] 2008年04月23日27日に地獄絵の御絵解 高野・誓教寺 [ 文化・歴史 ] 2008年04月21日謡曲愛好会「弥栄会」が第200回例会 [ 文化・歴史 ] 2008年04月20日有年原・クルミ遺跡の発掘報告書発刊 [ 文化・歴史 ] 2008年04月16日版画家・平塚運一の作品紹介 [ 文化・歴史 ] 2008年04月16日油絵、フラワーアレンジ受講生を募集 画塾「雨聲会」日本画展 [ 文化・歴史 ] 2008年04月14日
コメントを書く