材料はチョコやクッキー「湖に浮かぶお菓子の家」
2023年11月09日
「お菓子の家」をテーマにしたデザイン画やクラフトなどの作品展が11月9日(木)から中広の赤穂市立図書館ギャラリーで開かれる。
![](../data/d00178/p17854_0.jpg)
「夢が詰まったお菓子の家」をテーマに作品を募集したコンテスト(劇団アルティスタ主催)の応募作品計49点を展示。デザイン画部門で審査員特別賞を受賞した北原実織(みおり)さん(8)=大町、城西小2年=の作品「湖に浮かぶお菓子の家」を基にパティシエの上谷昌吾さん=かみや製菓本舗=がクッキーやチョコレートなどで製作した立体の菓子細工も展示する。
お菓子をテーマにゲスト作家たちが制作したガラス作品や押し花なども展示する。 11月12日(日)まで午前10時〜午後6時(12日は5時まで)。
掲載紙面(PDF):
2023年11月11日号(2529号) 1面 (5,660,249byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
![](../data/d00178/p17854_0.jpg)
審査員特別賞の北原実織さんと、受賞作を基に上谷昌吾さんが製作した「湖に浮かぶお菓子の家」
「夢が詰まったお菓子の家」をテーマに作品を募集したコンテスト(劇団アルティスタ主催)の応募作品計49点を展示。デザイン画部門で審査員特別賞を受賞した北原実織(みおり)さん(8)=大町、城西小2年=の作品「湖に浮かぶお菓子の家」を基にパティシエの上谷昌吾さん=かみや製菓本舗=がクッキーやチョコレートなどで製作した立体の菓子細工も展示する。
お菓子をテーマにゲスト作家たちが制作したガラス作品や押し花なども展示する。 11月12日(日)まで午前10時〜午後6時(12日は5時まで)。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2023年11月11日号(2529号) 1面 (5,660,249byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 文化・歴史 ]
ハーモニー吹奏楽、28日に演奏会 [ 文化・歴史 ] 2010年11月22日「最後の忠臣蔵」全国に先駆け試写会 [ 文化・歴史 ] 2010年11月21日
赤穂緞通を伝承、阪口さんに「ともしびの賞」 [ 文化・歴史 ] 2010年11月20日
塩屋の歴史を学ぶセミナー [ 文化・歴史 ] 2010年11月16日民謡発表会、28日に開催 [ 文化・歴史 ] 2010年11月16日小川真澄さんソプラノリサイタル [ 文化・歴史 ] 2010年11月13日
上郡出身の偉人、大鳥圭介墨蹟展 [ 文化・歴史 ] 2010年11月13日
美術協会の第22回小品展 [ 文化・歴史 ] 2010年11月13日木津のアマチュア写真家がミニ個展 [ 文化・歴史 ] 2010年11月12日
国名勝庭園を2日間一般公開 姫路交響楽団が赤穂で演奏会 [ 文化・歴史 ] 2010年11月08日パッチワーク教室の作品展 [ 文化・歴史 ] 2010年11月06日
松岡秀夫の業績たどる特別展 [ 文化・歴史 ] 2010年11月06日
民俗資料館で赤穂の“匠”展 [ 文化・歴史 ] 2010年11月03日
昔の知恵感じた縄ない体験
コメントを書く