海洋科学館の入館者数が100万人に
2009年04月09日
100万人目の入館者となった堀勝彦さん夫妻
節目の来館者となったのは、大阪府寝屋川市の堀勝彦さん(67)。午前10時の開館直後に妻信子さん(65)と訪れた。
来穂は3度目。今回は山口県からの帰途に、時間に余裕があり立ち寄った。御崎に海を見に行く途中、標識を見かけて来園したという。豆田正明市長から赤穂雲火焼の花入など記念品を贈られ、「何もかもたまたま」と幸運に驚いていた。
同館は昭和62年オープン。開館から22年目での100万人達成となった。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2009年4月11日(1843号) 4面 (8,308,585byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
唐船海岸ぬかるみ対策を初会合 [ 社会 ] 2012年09月13日
千種川の生物調査、今年で40年 [ 社会 ] 2012年09月10日
全線開業から半世紀、赤穂駅で祝う [ 社会 ] 2012年09月03日
「批判的パートナー」第三者委が初会合 [ 社会 ] 2012年09月02日
第三者委の人選、“密室”で承諾 [ 社会 ] 2012年09月01日
人事の審議前に「着任あいさつ」 [ 社会 ] 2012年09月01日赤穂線50周年で記念入場券 [ 社会 ] 2012年08月29日
総合治水計画策定へワーク会議 「いじめ問題」第三者委員会の人選決まる [ 社会 ] 2012年08月24日太陽光発電の訪問販売で苦情 [ 社会 ] 2012年08月23日加里屋川改修、11月着工へ計画提示 [ 社会 ] 2012年08月21日北野中の住宅地にサル出没 [ 社会 ] 2012年08月21日若手教諭が体験型ワークショップ [ 社会 ] 2012年08月16日
給食施設が食中毒予防を研修 [ 社会 ] 2012年08月14日
市民病院にコンビニ開店 [ 社会 ] 2012年08月08日
コメントを書く