議員定数削減、2議案上程へ
2008年02月23日
議員定数削減について2議案の一括上程を決めた議会運営委員会
市議会は議員定数について、昨年10月に設置した「議会活性化検討協議会」で6回協議。それと並行して全員協議会で意見収集を行いながら議論を行ってきた。
議員の意見は、「20」(16人)、「18」(4人)、「現状維持」(4人)の3つにわかれ、調整は難航。それぞれが主張を譲らず、一本化のめどが立たなかったため、同協議会が複数の議案を上程する旨を議運に答申した。
議運では、委員から、「定数についての協議はこれまですべて非公開で、情報が公になったのはきょうが初めて。市民の声を聞くべきだ」とパブリックコメント実施を求める動議が出されたが、賛成少数で否決された。
3日開会予定の定例会では、20案、18案の順番で起立により採決する。過半数の議員が20案に賛成するものとみられ、その場合は18案の採決は行われない。
議員定数をめぐっては、市自治会連合会が18、市経営者協会が15、青年会議所(JC)が23と報酬カットをそれぞれ要望。民主商工会は「定数削減は議会の機能低下につながる」として現行の定数堅持を請願していた。
▼赤穂市自治会連合会・睦谷博会長の話「市の財政状況は議員のみなさんが一番よく知っているはず。市の将来をもっと考えてほしい」
▼赤穂市経営者協会・前田哲児会長の話「せめて18までは減らすべき。改革意欲が欠けている」
▼赤穂青年会議所・矢野英樹理事長の話「今後、報酬についても、議会が率先して削減するように求めていく」
▼赤穂民主商工会・越智康介会長の話「3セク失敗の反省なしに、議員数だけ減らして改革というのは安易だ。市民の声が届かなくなる」
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2008年2月26日(1781号) 1面 (8,993,979byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
一般質問は12日と13日 [ 政治 ] 2012年12月05日衆院選公示、前職に挑む新人3氏 [ 政治 ] 2012年12月04日11月議会は29日開会 [ 政治 ] 2012年11月23日「つつじ荘」民間代替へ公募 市民病院の助産料、圏域内一律へ [ 政治 ] 2012年10月30日“人口減”前提にマスタープラン改訂へ [ 政治 ] 2012年10月25日2事業で予算増に「待った」 [ 政治 ] 2012年10月13日ごみ持ち去りに罰金 条例改正へ [ 政治 ] 2012年09月22日24日と25日に一般質問 [ 政治 ] 2012年09月18日6日から9月議会 [ 政治 ] 2012年09月04日外部評価の対象事業決まる [ 政治 ] 2012年08月08日外部評価委がスタート [ 政治 ] 2012年07月09日25・26日に市議会一般質問 [ 政治 ] 2012年06月19日6月議会は11日に開会 [ 政治 ] 2012年06月05日赤穂市も参加「播磨広域連携協議会」発足 [ 政治 ] 2012年05月30日
コメントを書く