義士ゆかりの版木を初公開
2009年11月18日
展示に向けて版木などを準備する平松康宏さん
大石内蔵助筆と伝わる絵画、義士の遺墨などを所蔵する同寺は、貴重な原本の代わりとするための版木を多数保管している。多くは江戸後期に作られたもので、近年劣化が進行。未整理のものもあり、檀家で役員の平松康宏さん(72)=尾崎=が10年ほど前からリスト化と本刷りを進めてきた。
当初は思うように刷り上げることが困難だったが、油性顔料を用いる技法により、むらなく鮮明な画質の再現に成功。これまでに見つかった版木約280点のリスト整理もほぼ完了し、公開の機会を持つことにした。
内蔵助が同寺4世住職・恵光に宛てた暇乞い状、四十七士を描いた全12枚組の義士の図など刷り物約40点を紹介する。「義士出立図」「花岳寺全図」など4点は版木も展示。平松さんによる版木刷りの実演も随時行われる。
1階ギャラリーで午前10時〜午後6時(21日は正午から、23日は午後3時終了)。
なお、同寺では来年2月から毎月第2土曜日に開講する「赤穂学林版木の会」の受講者を募集している。平松さんの指導で刷りの技法を学ぶ。Tel42・2068。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2009年11月21日(1871号) 1面 (7,960,573byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
子どもたちが能楽体験 大石主税の書状 討ち入りほのめかす [ 文化・歴史 ] 2010年02月01日山鹿素行知る第2回研究会 市音楽協会有志が春一番コンサート 「スケッチブックの会」油絵小品展 [ 文化・歴史 ] 2010年01月29日大石神社で五色かるた大会 習字教室の書き初め展 [ 文化・歴史 ] 2010年01月23日オペラ名曲の声楽コンサート くぼっち先生が語る絵本の魅力 園児ら上手にお点前 姫路市美術展に赤穂から5人入賞・入選 [ 文化・歴史 ] 2010年01月12日サックスとピアノのデュオ演奏会 [ 文化・歴史 ] 2010年01月11日義士の結束を連凧で表現 [ 文化・歴史 ] 2010年01月09日新春にちなんだ書道展 [ 文化・歴史 ] 2010年01月08日田辺義彦さん小品展 [ 文化・歴史 ] 2009年12月25日
コメントを書く