歴博で「赤穂を治めた藩主」展
2009年11月27日
歴史博物館で好評開催中の特別展
森家は織田信長の家臣だった森可成を中興の祖とする大名。津山藩18万6500石を治めたが、藩主の死と無嫡子で元禄10年(1697)に改易に。備中西江原に所領を得た後、宝永3年(1706)に赤穂へ転封となった。
「森家先代実録」は8代藩主忠哲の命で編さんされた。本編28巻と補遺編2巻からなり、初代長直までの家史がまとめられている。旧藩主家に伝わる原本が公開されるのは初めて。
3代長生が朝廷から授かった宣旨、森家の合印「十字紋」が入った足軽具足、軍配も普段は非公開の品。その他にも長直所用の具足、香道や茶の湯をたしなんだ7代忠賛作の茶碗、今年度の発掘調査で江戸上屋敷跡(東京都港区芝)から出土した屋根瓦など興味深い展示内容となっている。
森家にスポットを当てた特別展は赤穂では初めて。木曽こころ学芸員は「歴代の藩主家の中で最も長く赤穂を治めた大名について知ってもらえる機会になれば」と話している。
1月12日(火)まで午前9時〜午後5時。水曜休館(12月23日は開館し、24日休館)。入館料は高校生以上300円、小中学生150円。Tel43・4600。
図録(1100円)は同館窓口で販売。12月6日(日)午後2時から同館講義室で、大石神社非常勤学芸員の佐藤誠氏による講演会「森家の遺品について」が行われる。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2009年11月28日(1872号) 1面 (9,761,205byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
市長賞受賞の絵画を寄贈 [ 文化・歴史 ] 2016年12月31日東備西播3市町の文化財ツアー 小堀遠州の水琴窟を再現 [ 文化・歴史 ] 2016年12月10日「今の自分」言葉で刻む [ 文化・歴史 ] 2016年12月10日力作820点 義士祭学童書道展 義士関連資料を歴博へ寄贈 [ 文化・歴史 ] 2016年12月08日名優勢揃い 忠臣蔵の役者絵展 [ 文化・歴史 ] 2016年12月07日伝統話芸のおもしろさ体験 [ 文化・歴史 ] 2016年12月05日二之丸庭園 13日から部分公開 [ 文化・歴史 ] 2016年12月03日赤穂富士習字作品展の入賞者 [ 文化・歴史 ] 2016年11月30日クラシックピアノの全国コンクールへ 秦氏ゆかりの史跡を探訪 [ 文化・歴史 ] 2016年11月27日最後の忠臣蔵検定104人挑戦 [ 文化・歴史 ] 2016年11月27日自筆の著書や手紙も「山鹿素行」展 [ 文化・歴史 ] 2016年11月26日昭和の西播磨 写真集刊行
コメントを書く