市内小学校、計544人が卒業
2010年03月23日
校長先生から卒業証書を手渡された卒業生=赤穂小学校
赤穂小学校では午前9時半から式典。木曽文人校長は「君たちのような子を送り出すことを大変誇りに思う。夢と目標を持ち、感謝の気持ちを忘れないでください」と式辞した。
担任教諭から一人ひとり名前を読み上げられた卒業生86人は大きな声で「はい」と返事。晴れ晴れした表情で壇上へ向かい、胸を張って卒業証書を受け取っていた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2010年3月27日(1889号) 4面 (8,479,410byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
異種競技が切磋琢磨 武道交流会 「倒壊建物」で災害救助訓練 [ 社会 ] 2017年12月10日
「子どもたちに生きる力育む機会を」 [ 社会 ] 2017年12月10日
《西有年産廃》町議会特別委「継続審査」へ 《西有年産廃》事業者「事前協議書は準備」 [ 社会 ] 2017年12月09日子どもたちが忠臣蔵寸劇を熱演 《西有年産廃》上郡町議会 8日に請願者から意見聴取 手作りストラップで交通安全呼び掛け 「平穏な年末年始を」赤穂署で発隊式 [ 社会 ] 2017年11月30日
《西有年産廃》梨ヶ原自治会「地元意見尊重を」 [ 社会 ] 2017年11月30日《西有年産廃》上郡5連合自治会が「計画反対」請願 [ 社会 ] 2017年11月28日
「産廃反対市民の会」事務所を再開設 [ 社会 ] 2017年11月27日
ぼくもわたしも「ぐりとぐら」 [ 子供 ] 2017年11月26日
「安全・安心なまちづくり」へ市民大会 [ 社会 ] 2017年11月25日
播磨自然高原 県境越えて自治会発足 [ 社会 ] 2017年11月24日
コメントを書く