アマモ繁殖へ種子採取
2010年06月12日
腰まで水につかって種子を探す子どもたち
アマモは小魚のすみかや産卵場所になることから“海のゆりかご”と呼ばれる。同校は平成18年から3年生の環境学習としてアマモの育苗に取り組み、その翌年からは種子の採取にも参加している。
採取地の海辺は県内有数の藻場。水着に着替えて海へ入った児童たちは水にたなびくアマモを手で選り分けながら、種をはらんだ穂を探した。
種子を持つ穂は100本に1本あるかないか。種付きアマモを見つけると、「あったでー」と宝探しのように喜んだ。藤本朱音(あかね)ちゃん(8)は「種の入った穂はつぶつぶで、黄緑色をしていたので見つけやすかった」と10本以上集めてにっこり。約30分の作業で推定約6000粒を採取した。
集めた種子は10月ごろから児童たちが人工海水を入れたペットボトルで発芽させる予定。それまでは西宮市のNPO「アマモ種子バンク」が冷蔵保管する。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2010年06月19日(1900号) 3面 (8,233,057byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
子どもたちが武道で交流 児童と高齢者一緒に交通安全学ぶ 明るい選挙ポスター展 時代超えて続く千種川水生生物調査 武道に励む子ら一堂に交流 16日見学自由 小・中学校のエアコン整備 工事順調 [ 子供 ] 2019年09月05日「自転車に鍵かけて」中学生が防犯キャンペーン [ ボランティア ] 2019年09月04日「子どもたちに遊び場を」学生らがプレーパーク 幼稚園3歳児保育 3園とも定員超 第54回赤穂市小学校水泳記録会 食品衛生協会が手洗い指導 [ 子供 ] 2019年08月30日お絵描き、工作などプレーパーク 市民会館で4日 第31回赤穂民報習字紙上展の入賞者 5月結成の小中学生吹奏楽バンド 29日初公演 3歳児保育試行 来年度入園者を3園で募集
コメントを書く