沖縄島民が語る基地問題
2010年08月11日
米軍基地問題で苦しんでいる島民が現状を語る講演会「沖縄からの風 沖縄からの声」が8月28日(土)、赤穂市民会館で開かれる。
那覇市在住の建築家で、著書「沖縄はもうだまされない」の執筆者でもある真喜志好一さんが来穂。普天間、辺野古など基地をめぐる問題点を語る。
1階大会議室で午後1時半から。入場無料で、会場でカンパを受け付ける。設営などを手伝う運営ボランティアを募集中。Tel090・1966・6317(野瀬さん)。
掲載紙面(PDF):
2010年8月14日(1908号) 4面 (11,123,344byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
那覇市在住の建築家で、著書「沖縄はもうだまされない」の執筆者でもある真喜志好一さんが来穂。普天間、辺野古など基地をめぐる問題点を語る。
1階大会議室で午後1時半から。入場無料で、会場でカンパを受け付ける。設営などを手伝う運営ボランティアを募集中。Tel090・1966・6317(野瀬さん)。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2010年8月14日(1908号) 4面 (11,123,344byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
絵画を楽しむ会、第4回作品発表 [ イベント ] 2013年03月19日坂越でジャズ、落語など集い [ イベント ] 2013年03月02日気仙沼の塩で「絆ラーメン」 [ イベント ] 2013年03月02日「日本の夕陽」一堂に写真展 [ イベント ] 2013年02月28日
ガイドと巡る坂越ウオーク [ イベント ] 2013年02月27日豪州遠征へオペレッタ稽古 ふれあい御崎ウオーキング [ イベント ] 2013年02月16日千種の苑で春の作品展 [ イベント ] 2013年02月16日千種川でアマゴ釣り大会 “編み物王子”トークと講習 [ イベント ] 2013年02月08日
繁昌亭大賞の桂文華さん来穂 [ イベント ] 2013年02月08日
大鳥圭介ゆかりの地ウオーク 箏とソプラノ、春を運ぶ調べ かきまつりに2万3000人 [ イベント ] 2013年02月03日
伊予松山から義士紙芝居
コメントを書く