手作りキーホルダーで安全運転呼びかけ
2010年09月21日
“ちびっこ警察官”に扮して交通安全グッズを配る城西幼稚園児
生徒とドライバーの交通安全意識向上を目的に初めて実施した。プラスチック板にマジックでイラストと文字を書いた手作りキーホルダーを全校生徒が約170個作成し、啓発ちらしなどと一緒に袋詰め。防犯対策委員会の約30人が「交通安全運動中です。気を付けて運転してください」と声を掛けながらドライバーに手渡した。
前川莉穂委員長(14)は「通学中、曲がり角で車が急に飛び出してヒヤッとする時がある。私たちも今まで以上に注意して、事故をなくしたい」と話していた。
同日夕方にはジャスコ赤穂店で城西幼稚園児7人が“ちびっこ警察官”に扮して街頭キャンペーン。「交通安全にご協力ください」とかわいい声で呼びかけた。孫と買い物に来ていた加里屋中洲の主婦、西中百合子さん(62)は「より一層安全に気をつけて運転したいと思いました」と笑顔で子どもたちに応じていた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2010年9月25日(1913号) 4面 (8,806,866byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
「健康な暮らし」へアース製薬と連携協定 [ 社会 ] 2020年07月29日
20歳代女性が陽性 赤穂市居住で5人目 [ 社会 ] 2020年07月28日
関福大 PCR検査 残り1人も陰性 [ 社会 ] 2020年07月27日「グルメ券」販売スタート 初日開始8カ所完売 関福大 陰性確認者も26日まで自宅待機 [ 社会 ] 2020年07月24日PCR検査で12人の陰性確認 結果待ちは2人 [ 社会 ] 2020年07月23日関福大「濃厚接触の可能性30人」 14人は陰性 [ 社会 ] 2020年07月22日新たに20歳代男性3人が陽性判明 [ 社会 ] 2020年07月22日
濃厚接触者のPCR検査結果「確認中」 [ 社会 ] 2020年07月21日
塩屋の屋台行事もコロナで自粛 新型コロナ追跡 県が登録と利用呼び掛け 《西有年産廃》上郡で住民投票目指す動き 「感染は自業自得」その考えが差別や偏見に [ 社会 ] 2020年07月20日関福大「濃厚接触可能性者は把握」 [ 社会 ] 2020年07月19日
感染確認の男性「ほぼ無症状」 [ 社会 ] 2020年07月18日
コメント
0
0
投稿:交通 2010年09月25日
0
0
投稿:暴走族は時代遅れ 2010年09月22日「そうですか・・・」
ではね。
0
0
投稿:全く同意 2010年09月22日
0
0
投稿:ぽんた 2010年09月21日コメントを書く