県アンサンブルコンで金賞
2011年03月05日
アンサンブルコンテストで金賞を受賞した=左から=小川和恵さん、國元芳重さん、松永梓さん、松本紗代子さん
元町の松本紗代子さん(29)、板屋町の國元芳重さん(23)、加里屋中洲の小川和恵さん(25)、相生市の松永梓さん(29)の4人。いずれも赤穂市吹奏楽団のメンバーでもある。前回大会に同僚のトロンボーン4人組が出場したのに刺激を受け、初めてコンテストにチャレンジした。
定期演奏会が終わった昨年12月から四重奏「1楽章の幻想曲」(ポール・ハーヴェイ作曲)の練習を開始。週2回の教室レッスン以外にも集まり、毎日2〜6時間音を合わせた。
4人だけで人前で演奏するのは今大会が初めて。本番当日は緊張で固くなったが、「今まで練習してきたことを精一杯表現した」(松永さん)とベストは尽くした。フルート、トランペットなど66組中21組の金賞に選ばれ、松本さんは「自信がついた。今まで以上にクラリネットが好きになった」とうれしそうに話していた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2011年3月5日(1935号) 4面 (11,161,843byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 文化・歴史 ]
標本と写真380点、絶滅危惧種も [ 文化・歴史 ] 2014年08月01日
県展に赤穂から2部門6人入選 [ 文化・歴史 ] 2014年07月31日音楽に合わせて書道パフォーマンス [ 文化・歴史 ] 2014年07月26日
旧坂越浦会所の入館通算15万人に [ 文化・歴史 ] 2014年07月24日
土器に見る渡来人の息吹 [ 文化・歴史 ] 2014年07月18日
行燈の明かりに浮かんだ献納俳句 [ 文化・歴史 ] 2014年07月15日
伊万里焼をテーマに茶話会 有年牟礼・山田遺跡の調査報告書刊行 [ 文化・歴史 ] 2014年07月12日
姫響の演奏会、赤穂出身ピアニスト独奏も 師走の第九合唱へ練習スタート [ 文化・歴史 ] 2014年07月11日
棟方志功の処女版画集を展示 [ 文化・歴史 ] 2014年07月11日
葛籠、背負子など「昔ばなしと民具」展 [ 文化・歴史 ] 2014年07月04日
市美展2014の作品募集要項 大石神社薪能、1日から前売り開始 色絵の美、絵付師・稲田芳雲展 [ 文化・歴史 ] 2014年06月26日
コメントを書く