戸籍の電算システム、8月から運用
2011年07月26日
赤穂市はこれまで紙台帳で管理していた戸籍を電算化。8月からコンピューターによる事務処理を導入する。市は「証明書発行の待ち時間が短縮され、窓口業務を効率化できる。災害に対する安全性も向上する」としている。
電算化に伴い、「戸籍謄本」は「戸籍全部事項証明書」、「戸籍抄本」は「戸籍個人事項証明書」に名称変更。縦書きだった書式はA4判横書きとし、改ざんを防ぐために透かし入りの用紙を使用する。手数料は1通450円で変わらない。
また、氏名は常用・人名漢字、漢和辞典に載っている文字での表記に。住所や日付の漢数字は算用数字に改まる。婚姻や死亡などにより、すでに戸籍から除かれた人は記載されない。現在の戸籍が必要な場合は「平成改製原戸籍」として1通750円で発行する。
市民課によると、戸籍の電算化はすでに全国で85%を超える自治体で導入され、兵庫県下では41市町中39番目。従来は10分ほどかかることもあった証明書発行を半分ほどの時間に短縮できるといい、「迅速な窓口業務を行っていきたい」と話している。
なお、電算化による氏名や住所の表記変更を証明したい人には無料で証明書を発行する。詳しくは同課戸籍係TEL43・6819まで。
掲載紙面(PDF):
2011年7月30日(1953号) 4面 (8,452,377byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
電算化に伴い、「戸籍謄本」は「戸籍全部事項証明書」、「戸籍抄本」は「戸籍個人事項証明書」に名称変更。縦書きだった書式はA4判横書きとし、改ざんを防ぐために透かし入りの用紙を使用する。手数料は1通450円で変わらない。
また、氏名は常用・人名漢字、漢和辞典に載っている文字での表記に。住所や日付の漢数字は算用数字に改まる。婚姻や死亡などにより、すでに戸籍から除かれた人は記載されない。現在の戸籍が必要な場合は「平成改製原戸籍」として1通750円で発行する。
市民課によると、戸籍の電算化はすでに全国で85%を超える自治体で導入され、兵庫県下では41市町中39番目。従来は10分ほどかかることもあった証明書発行を半分ほどの時間に短縮できるといい、「迅速な窓口業務を行っていきたい」と話している。
なお、電算化による氏名や住所の表記変更を証明したい人には無料で証明書を発行する。詳しくは同課戸籍係TEL43・6819まで。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2011年7月30日(1953号) 4面 (8,452,377byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]
平成16年水害から10年、語り継ぐ教訓 明石氏が市長選出馬を正式表明 [ 社会 ] 2014年09月12日
警察官友の会が駐在所慰問 [ 社会 ] 2014年09月12日
ソロプチ西播磨、新会長に村上氏 [ 社会 ] 2014年09月11日土のう作成研修に警察官も参加 [ 社会 ] 2014年09月10日
高額な消火器訪問販売に注意 退任を正式表明「将来の道筋できた」 [ 社会 ] 2014年09月04日
病院の安全守る防犯講習会 [ 社会 ] 2014年09月02日
「いつまでも長生きを」最高齢者を祝福 [ 社会 ] 2014年09月01日
「潜在保育士」の就労後押し [ 社会 ] 2014年09月01日
ウエスト神姫が10月から新路線 中広高架線など都市計画8件廃止・縮小へ 豆田氏「退任」明石氏「出馬」正副市長が意向 [ 社会 ] 2014年08月29日
副市長の明石氏、次期市長選出馬へ [ 社会 ] 2014年08月26日
豆田市長、今期限り退任の意向固める [ 社会 ] 2014年08月25日
コメントを書く