写真で振り返る赤穂の鉄道60年史
2011年09月03日
煙を上げて走るC11形SL=昭和34年ごろ撮影
赤穂線は赤穂市の市制施行と同年の昭和26年12月12日に播州赤穂―相生間10・5キロで開通。現在は相生から東岡山まで57・4キロをつなぐ。
企画展では蒸気機関車の入線を祝う開業初日の赤穂駅を写した一枚(交通科学博物館蔵)をはじめ、昭和44年に岡山駅で行われた全線電化式典の写真など四つ切〜A3判の約50点を展示。大半は福浦の鉄道カメラマン、吉栖清美さん(72)が提供した。吉栖さんが収集した鉄道模型「Nゲージ」約35点も出品。いずれも赤穂線を走った車両のミニチュアだという。
大正10年から昭和26年まで有年と赤穂を結んだ「赤穂鉄道」の写真(市歴史博物館蔵)約50点も。吉栖さんは「お年寄りには懐かしく、子どもには昔の車両が分かる展示になっていると思う」と来場を呼びかけている。
10月15日(土)まで午前9時〜午後5時。水曜休館。大人100円、小中学生50円(ココロンカード持参で無料)。TEL42・1361。会期中、吉栖さんによる説明会が次の通り開かれる。いずれも午後1時半から。
▽9月11日(日)=「JR赤穂線60年変遷」
▽10月9日(日)=「赤穂鉄道の思い出」
<前の記事 |
[ 文化・歴史 ]
たでのはな美術館で写楽の復刻版画展 [ 文化・歴史 ] 2014年10月30日赤穂緞通伝承の功績に文化功労賞 [ 文化・歴史 ] 2014年10月28日日本画家・室井澄さん、大山のお膝元で個展 [ 文化・歴史 ] 2014年10月28日国名勝「田淵庭園」の一般公開 地産木綿で赤穂緞通、作家・農家・企業が連携 [ 文化・歴史 ] 2014年10月25日市文化・スポーツ賞に4団体18人 「伊勢参り」道中に赤穂で落語会 「白いチョークの会」第39回展 [ 文化・歴史 ] 2014年10月25日塩屋の清水まみさん、日展初入選 [ 文化・歴史 ] 2014年10月24日秦氏の活躍探る歴史文学講座 私設鉄道を写真で懐古 [ 文化・歴史 ] 2014年10月23日風景写真など印象的な40点 [ 文化・歴史 ] 2014年10月22日絵画と書写、MOA児童コンクール展 好天恵まれ2年ぶり抜穂祭 [ 文化・歴史 ] 2014年10月19日第53回市民文化祭 俳句・短歌入賞者 [ 文化・歴史 ] 2014年10月19日
コメントを書く