花岳寺中興の住職100回忌
2011年10月08日
100回忌を迎える花岳寺21世住職・仙珪和尚
仙珪和尚は美嚢郡三木町(現在の三木市)で庶民家庭の四男として生まれた。7歳のとき花岳寺で得度。諸国修行、住職遍歴を経た明治4年(1871)、当時の赤穂藩主・森忠儀(ただのり)に請われ、32歳で同寺住職に就いた。
23世・伯仙住職の記述によれば、当時の寺は「伽藍は荒廃の極」に達し、「大庫裡は雨漏り甚だしく、雨天の際は傘をささねば通れぬ」ほどだったという。そんな中、町民から寄せられた浄財で大規模な修復をかなえており、信望が厚かったことがうかがえる。
町会幹事、地元銀行の監査役を務めたほか、実現には至らなかったものの国鉄誘致を主導するなど町の顔役でもあった。自ら先頭に立った大石神社の創設運動に半生を懸け、落成式を20日後に控えた大正元年10月14日に74歳で没した。
特別展では、肖像画、愛用の茶器のほか、和尚に大石神社創建を発意させたフランス人・モズロベール氏の書「大石をおもへばわが国ナポレオンの名までもかげにくもるかな」など、ゆかりの品々を初めて一般公開。歴代藩主と住職しか入ることを許されなかった「お成りの間」、大石邸にあった茶室を写した「松月庵」も見学できる。
16日(日)まで午前9時〜午後3時半。拝観料1000円(通常拝観、抹茶接待含む)。100回忌法要は16日午前10時半から本堂で行う。TEL42・2068。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2011年10月8日(1962号) 1面 (9,439,080byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
のど自慢、出場応募1000組超 [ 社会 ] 2012年05月19日赤穂では部分日食、7時半ごろピーク [ 社会 ] 2012年05月17日電力も地産地消へシフト [ 社会 ] 2012年05月15日津波からの避難場所を考える [ 社会 ] 2012年05月13日砂浜にぬかるみ、立ち入り禁止 [ 社会 ] 2012年05月12日スーパーでも「広報あこう」 [ 社会 ] 2012年05月11日震災がれき「受け入れ不可」と判断 [ 社会 ] 2012年05月10日坂越のみこしで石巻の子ら笑顔 堀部安兵衛のふるさとへ赤穂から“助太刀” [ 社会 ] 2012年05月09日商議所青年部会長に宮本氏 [ 社会 ] 2012年05月03日地域運動会で防災レース [ 社会 ] 2012年05月02日出る杭大会で赤穂の2団体入賞 [ 社会 ] 2012年05月01日息のむ恐さ、誓教寺の地獄絵 [ 社会 ] 2012年05月01日元消防分団長の粟井さんに瑞宝単光章 [ 社会 ] 2012年04月29日酪農家の丸尾さんに黄綬褒章 [ 社会 ] 2012年04月28日
コメントを書く