創立50周年の精華園で式典
2011年10月21日
創立50周年を迎えた赤穂精華園の記念式典
昭和36年に県内初の知的障害児施設「県立赤穂学園」として開園。その後、児童寮、成人寮、授産寮などを増設し、現在325人が利用している。
式典では、施設を運営する兵庫県社会福祉事業団の砂川静壽(すながわ・しずひさ)理事長が「50年という歴史を積み上げてこられたのも皆様のご協力のたまもの」と式辞。15代目となる松浦剛園長が「利用者本意の支援、地域との共存を大切に考えながら、新しい時代に一歩一歩進めてまいります」とあいさつした。
関西福祉科学大の津田耕一教授が「これからの福祉における地域の役割、施設の役割」と題して記念講演。第11代園長の八木敬雄氏=大阪青山大学准教授=は在任当時の思い出を語った。アトラクションでは利用者による「権現やんちゃ太鼓」が披露され、セレモニーに華を添えた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2011年10月29日(1964号) 1面 (7,561,282byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
平成23年春の叙勲 [ 社会 ] 2011年06月18日「祓うちわ」の準備始まる [ 社会 ] 2011年06月17日
気仙沼市への職員派遣を延長 農業用水の安定供給願って通水式 [ 社会 ] 2011年06月10日
食品衛生協会の23年度表彰 [ 社会 ] 2011年06月06日出水期迎え、水防施設巡検 [ 社会 ] 2011年06月04日
大町の萬野さんに県自治賞 [ 社会 ] 2011年06月02日節電でエレベーターを1台休止 [ 社会 ] 2011年06月02日赤穂市内にも「水守」カメラ [ 社会 ] 2011年06月02日
社協理事長に睦谷氏を選任 [ 社会 ] 2011年06月01日まちづくりの足跡を冊子に [ 社会 ] 2011年05月27日
赤穂市にも暴排条例を [ 社会 ] 2011年05月26日
「市民の夕べ」開催すべきーJCが要望書 [ 社会 ] 2011年05月25日辞職の池田議員、ボーナスは満額 [ 社会 ] 2011年05月25日火災から救出して感謝状 [ 社会 ] 2011年05月23日
コメントを書く