国名勝庭園、秋の一般公開
2011年11月12日
御崎の国名勝「田淵庭園」で秋恒例の一般公開が11月26日(土)・27日(日)に行われる。
「日本一の塩田地主」といわれた田淵家の当主が江戸期に3代かけて造営。三崎山の傾斜を利用した茶趣あふれる庭園で、昭和62年に国名勝の指定を受けた。
公開時間は午前9時半〜午後4時(ただし入園は3時まで)。30分ごとにガイドあり。入園料1000円(田淵記念館の入館料を含む)。問合せは赤穂パークホテルTEL43・8000。
掲載紙面(PDF):
2011年11月12日(1966号) 1面 (11,723,005byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
「日本一の塩田地主」といわれた田淵家の当主が江戸期に3代かけて造営。三崎山の傾斜を利用した茶趣あふれる庭園で、昭和62年に国名勝の指定を受けた。
公開時間は午前9時半〜午後4時(ただし入園は3時まで)。30分ごとにガイドあり。入園料1000円(田淵記念館の入館料を含む)。問合せは赤穂パークホテルTEL43・8000。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2011年11月12日(1966号) 1面 (11,723,005byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
赤穂吟詠会の創立55周年大会 広重が描いた忠臣蔵版画展 [ 文化・歴史 ] 2015年11月14日
戦没者追悼式 20日にハーモニーH [ イベント ] 2015年11月14日大山描く室井澄さんへ地元が感謝状 [ 文化・歴史 ] 2015年11月13日
来年の干支にちなんだ申の木目込み [ 文化・歴史 ] 2015年11月12日
1年後ステージ目指し合唱団発足 [ 文化・歴史 ] 2015年11月12日
赤穂八幡宮獅子舞が会場魅了 [ 文化・歴史 ] 2015年11月11日
尺八と琴の演奏発表会 「トリノコ」に使う神米収穫 四季の叙情歌 調和体書作展 [ 文化・歴史 ] 2015年11月04日
踊りと笑顔弾けて「でえしょん祭り」 [ イベント ] 2015年11月01日
文武両道の鑑、故木山正規さんを偲ぶ シジミ漁 2日間限定で開放 [ イベント ] 2015年10月31日昭和40年以前の風景や町並み 写真公募 日展の書部門で2人入選 [ 文化・歴史 ] 2015年10月30日
コメントを書く