県境付近の強盗想定、備前署と合同訓練
2011年11月21日
赤穂署と備前署などが協力して行った緊急配備訓練
「けん銃と刃物を持った男2人組が大津の山陽道赤穂インター料金所から現金入りジュラルミンケースを奪って車で逃走」したとの想定で約40人が参加した。「事件発生」の第一報を受けた赤穂署が市内6カ所に署員を緊急配備。備前署は県境の福浦峠に検問を設置した。警ら中のパトカーが国道250号を西進している不審車両を福浦峠に追い込み、発生から約1時間後に「逮捕」した。
訓練を監修した赤穂署生活安全課の松尾和生課長(53)は「万が一の場合は、きょうの経験を活かして犯人検挙へつなげたい」と口元を引き締めていた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2011年11月26日(1968号) 3面 (10,468,551byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]
飲食店の衛生管理をチェック [ 社会 ] 2015年08月10日
「いじめは許されない暴力」市民大会で宣言 風致地区メガソーラー計画、市が許可 [ 社会 ] 2015年08月08日
いじめ追放市民大会、9日開催 希少種トンボがベランダで羽化 [ 社会 ] 2015年08月01日
排水口下流で大腸菌群数上昇〜中ノ谷川 [ 社会 ] 2015年08月01日関電が議会へ計画説明、CO2データ明かさず JR赤穂線、運転再開も「便数わずか」 [ 社会 ] 2015年07月18日
「尾崎のまちを考える会」に大臣表彰 [ 社会 ] 2015年07月18日
千種川生物調査の冊子刊行 【台風関連情報】すべての避難準備情報を解除 [ 社会 ] 2015年07月17日【台風関連情報】有年、富原地区の避難準備情報を解除 [ 社会 ] 2015年07月17日【台風関連情報】有年地区の一部に避難準備情報 [ 社会 ] 2015年07月17日【台風関連情報】累計雨量100ミリ超える [ 社会 ] 2015年07月17日【台風関連情報】JR赤穂線も運転見合わせ [ 社会 ] 2015年07月17日
コメントを書く