一部学校園でB型インフル流行
2012年02月10日
A型に比べて限局的な感染傾向があるとされるB型インフルエンザが、1月下旬から赤穂市内の一部の小学校で流行していることが兵庫県立健康生活科学研究所などの調査でわかった。赤穂健康福祉事務所は「B型の感染はおさまりつつあるが警戒が必要」と話している。
国立感染症研究所が10日に発表した速報によると、1月第5週にインフルエンザで臨時休業した赤穂市内の2校で、発症児童32人中24人がB型陽性だった。このうちの4人と近隣の幼稚園児1人から採取した検体を調べたところ、いずれも塩基配列が一致した。
赤穂健康福祉事務所によると、1月第4週には2校それぞれの校区内にある幼稚園2園からB型感染報告があった。2月9日現在、「他の学校園からはB型の感染報告は受けていない」という。
県研究所が県内で今季に検出したウイルス全体のおよそ9割はA型。B型は1割程度だが、その半数以上が赤穂市内とみられる。
インフルエンザB型はA型に比べてウイルスの遺伝子が安定。免疫が長く続くため、爆発的に流行する可能性は低いとされる。同事務所は「A型もB型も予防対策に変わりはない。手洗い、うがいを励行してほしい」と呼び掛けている。
国立感染症研究所が10日に発表した速報によると、1月第5週にインフルエンザで臨時休業した赤穂市内の2校で、発症児童32人中24人がB型陽性だった。このうちの4人と近隣の幼稚園児1人から採取した検体を調べたところ、いずれも塩基配列が一致した。
赤穂健康福祉事務所によると、1月第4週には2校それぞれの校区内にある幼稚園2園からB型感染報告があった。2月9日現在、「他の学校園からはB型の感染報告は受けていない」という。
県研究所が県内で今季に検出したウイルス全体のおよそ9割はA型。B型は1割程度だが、その半数以上が赤穂市内とみられる。
インフルエンザB型はA型に比べてウイルスの遺伝子が安定。免疫が長く続くため、爆発的に流行する可能性は低いとされる。同事務所は「A型もB型も予防対策に変わりはない。手洗い、うがいを励行してほしい」と呼び掛けている。
<前の記事 |
救急出動件数3年ぶり減少 [ 社会 ] 2020年01月24日第39回市少女バレー会長杯 《市公共工事贈収賄》元土木係長に執行猶予付き有罪判決 防火へ士気高揚 消防出初式 [ 社会 ] 2020年01月19日
災害時に役立つポリ袋クッキング [ 子供 ] 2020年01月18日
専門医が語る「こどもの発達と心理」 インフル臨時休業(1月15日決定分) 永年勤続の従業員を表彰 [ 社会 ] 2020年01月14日
成人祝賀式で大人の門出祝う [ 社会 ] 2020年01月13日
《西有年産廃》公文書公開請求後に知事発言録を破棄 新年交礼会 一年のスタート祝う 《西有年産廃》「『心配ない』ともっていけるか」知事発言 赤穂JC理事長に寺岡里江子氏 女性初 [ 社会 ] 2019年12月29日
第32回赤穂民報習字紙上展の作品募集 小学生たちお手柄 転倒負傷の独居老人救助
コメントを書く