コラム【陣太鼓】「2月4日」を大切に
2012年02月10日
▼正義を愛し名節を重んずる者は暫くここに歩を停めよ−。これは大石内蔵助ら義士17人が切腹した旧細川家下屋敷跡に掲げられている銘板の書き出しである
▼「切腹の地」は庭園だった当時の面影を残すように庭石を配して保存され、300年以上経った今も訪問者の心を揺さぶる。各時代で保存に尽力した人たちのおかげだ
▼保存の流れを生み出したのが、元禄当時の藩主、細川綱利(1643−1714)だ。自刃した17人を「我家の守り神」と称え、切腹が行われた庭地を据え置いた
▼義士の接伴役を務めた同家家臣の堀内伝右衛門は大石内蔵助ら17人の遺髪を持ち帰り、自家の菩提寺である日輪寺(熊本県山鹿市)に遺髪塔を建てた。同寺でも毎年2月に「義士まつり」が営まれている
▼主催する山鹿温泉観光協会によると、以前は2月第一日曜日に行っていたが、「義士が自刃された日を大切にしたい」と3年前から命日に固定したという。“忠臣蔵のふるさと”である赤穂も、「2月4日」を大切にしたい。
関連サイト:
【関連記事】内蔵助切腹の地が特別公開
掲載紙面(PDF):
2012年2月11日(1979号) 1面 (9,409,430byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
▼「切腹の地」は庭園だった当時の面影を残すように庭石を配して保存され、300年以上経った今も訪問者の心を揺さぶる。各時代で保存に尽力した人たちのおかげだ
▼保存の流れを生み出したのが、元禄当時の藩主、細川綱利(1643−1714)だ。自刃した17人を「我家の守り神」と称え、切腹が行われた庭地を据え置いた
▼義士の接伴役を務めた同家家臣の堀内伝右衛門は大石内蔵助ら17人の遺髪を持ち帰り、自家の菩提寺である日輪寺(熊本県山鹿市)に遺髪塔を建てた。同寺でも毎年2月に「義士まつり」が営まれている
▼主催する山鹿温泉観光協会によると、以前は2月第一日曜日に行っていたが、「義士が自刃された日を大切にしたい」と3年前から命日に固定したという。“忠臣蔵のふるさと”である赤穂も、「2月4日」を大切にしたい。
<前の記事 |
関連サイト:
【関連記事】内蔵助切腹の地が特別公開
掲載紙面(PDF):
2012年2月11日(1979号) 1面 (9,409,430byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ コラム「陣太鼓」 ]
コラム【陣太鼓】赤穂市観光大使の小林太玄師を訪問 [ コラム「陣太鼓」 ] 2022年11月26日コラム【陣太鼓】残ったのは底の見えない疑問 [ コラム「陣太鼓」 ] 2022年04月02日コラム【陣太鼓】信用と信頼ない病院に血税は費やせない [ コラム「陣太鼓」 ] 2022年03月19日コラム【陣太鼓】「ワクチンは夫婦別の日に」の理由は [ コラム「陣太鼓」 ] 2021年06月05日コラム【陣太鼓】不正が起こりやすい職場 [ コラム「陣太鼓」 ] 2021年02月06日コラム【陣太鼓】人権保護しつつ正確な情報発信を [ コラム「陣太鼓」 ] 2020年07月18日コラム【陣太鼓】「おだいじにね」の思いやりを [ コラム「陣太鼓」 ] 2020年04月25日コラム【陣太鼓】輝き続ける「赤穂の星」 [ コラム「陣太鼓」 ] 2017年09月16日コラム【陣太鼓】雄鷹台山の頂上ノート [ コラム「陣太鼓」 ] 2016年09月10日コラム【陣太鼓】何がいちばん大切なのか [ コラム「陣太鼓」 ] 2015年09月05日コラム【陣太鼓】市政の分岐点、一票を大切に [ コラム「陣太鼓」 ] 2015年01月17日コラム【陣太鼓】絶筆は「みんなありがとう」 [ コラム「陣太鼓」 ] 2014年08月30日コラム【陣太鼓】理念活かせるかは人次第 [ コラム「陣太鼓」 ] 2013年11月02日コラム【陣太鼓】わかってもらえてますか [ コラム「陣太鼓」 ] 2012年03月13日コラム【陣太鼓】当たり前の学校を取り戻そう [ コラム「陣太鼓」 ] 2011年07月09日
コメントを書く