江戸時代の時計など企画展
2012年03月08日
有年考古館の企画展で展示されている珍しい時計
時計展は、元小学校長の坂越、故若松繁之さんの収集品と、生前に大の忠臣蔵ファンだった故町田幹夫さんの遺族から寄贈された品々を主に外国製を含む214点を展示している。
江戸時代の「尺時計」は針が上下に動いて時刻を示すのが特徴。一刻の長さが昼夜で季節によって変化する不定時法に対応した仕組みになっている。「播陽時計」は明治中期の掛け時計。飾東郡(現姫路市)にあった製造会社が高い技術をほこりながら、わずか数年で閉鎖したため、“幻の時計”と呼ばれる。
また、「東有年・沖田遺跡県指定20年展」は国内最古級とみられる古墳後期(約1500年前)の土馬をはじめ出土遺物65点を公開している。
午前10時〜午後4時(入館は3時30分まで)。火曜休館。3月20日は翌日に振替。電話49・3488。
<前の記事 |
伊予松山から義士紙芝居 発想豊か ふれあい作品展 百人一首かるた祭 出場者募集 謡と囃子の魅力ワークショップ 「心一つに」小6児童が創作劇 「浜ちりめん」素材に絹衣展 [ 文化・歴史 ] 2013年01月26日特別支援学校の児童生徒作品展 [ 文化・歴史 ] 2013年01月25日幼なじみ81歳、手作り古民家展 [ 文化・歴史 ] 2013年01月25日「生」テーマに群象の会展 [ 文化・歴史 ] 2013年01月25日姫路市美術展に6人入賞入選 [ 文化・歴史 ] 2013年01月24日音色柔らか、リコーダーの祭典 [ 文化・歴史 ] 2013年01月20日塩屋村で刊行、明治27年の句集 [ 文化・歴史 ] 2013年01月19日近代版画の魅力一堂に [ 文化・歴史 ] 2013年01月19日MBS音楽コン西日本で優秀賞 泉岳寺へ「引き揚げ」ウオーク
コメント
0 0
投稿:鎌谷 親善 2012年05月12日0 0
投稿:鎌谷 親善 2012年05月12日コメントを書く