江戸時代の時計など企画展
2012年03月08日
有年考古館の企画展で展示されている珍しい時計
時計展は、元小学校長の坂越、故若松繁之さんの収集品と、生前に大の忠臣蔵ファンだった故町田幹夫さんの遺族から寄贈された品々を主に外国製を含む214点を展示している。
江戸時代の「尺時計」は針が上下に動いて時刻を示すのが特徴。一刻の長さが昼夜で季節によって変化する不定時法に対応した仕組みになっている。「播陽時計」は明治中期の掛け時計。飾東郡(現姫路市)にあった製造会社が高い技術をほこりながら、わずか数年で閉鎖したため、“幻の時計”と呼ばれる。
また、「東有年・沖田遺跡県指定20年展」は国内最古級とみられる古墳後期(約1500年前)の土馬をはじめ出土遺物65点を公開している。
午前10時〜午後4時(入館は3時30分まで)。火曜休館。3月20日は翌日に振替。電話49・3488。
<前の記事 |
三木友子「かな書展」 [ 文化・歴史 ] 2011年12月02日堀部安兵衛を軸に忠臣蔵版画展 [ 文化・歴史 ] 2011年11月30日城郭テーマのシリーズ講演会が開幕 [ 文化・歴史 ] 2011年11月27日忠臣蔵検定に過去最多130人 [ 文化・歴史 ] 2011年11月27日赤穂の文化財が一堂の特別展 [ 文化・歴史 ] 2011年11月25日日本美術史の権威が語る赤穂の宝物・絵画 [ 文化・歴史 ] 2011年11月25日花岳寺で冬季仏教セミナー [ 文化・歴史 ] 2011年11月21日吹奏楽と合唱のコラボ演奏会 “濱鋤き唄”継承に「ともしびの賞」 [ 文化・歴史 ] 2011年11月18日リンドウ、アケビなど秋の山野草展 [ 文化・歴史 ] 2011年11月18日市役所地下で高齢者作品展 [ 文化・歴史 ] 2011年11月17日赤穂緞通の特徴、専門家が講演 [ 文化・歴史 ] 2011年11月17日市立幼稚園の年長児絵画展 城郭をテーマにシリーズ講演会 [ 文化・歴史 ] 2011年11月16日第41回ふれあい囲碁大会の結果
コメント
0 0
投稿:鎌谷 親善 2012年05月12日0 0
投稿:鎌谷 親善 2012年05月12日コメントを書く