田淵記念館で林鶴雄と爽林会展
2012年05月05日
田淵記念館で開催中の特集展示「赤穂ゆかりの画家たちの美の系譜−林鶴雄と爽林会−」
龍野生まれの洋画家、林鶴雄(1907−90)は養子として幼少期を赤穂市福浦で過ごした。成人して一旦は教員となったが画家を志して29歳で上京。藤田嗣治、安井曾太郎に師事し、コンクールで入賞を重ねた。
昭和20年、戦火を避けて疎開した赤穂で美術を愛好する若者を指導。薫陶を受けた有志が師の名前から一字を取って爽林会を立ち上げた。数年後に林が赤穂を去った後も創作の火は絶えず、同会のメンバーが中心となって「赤穂市美術協会絵画部」が誕生。林は“赤穂ルネッサンスの父”と呼ばれる。
今展では、市が所蔵する林の作品群から、京都の名刹を描いた「西芳寺庭」(縦48センチ、横59センチ)、パリで創作に没頭したころの「ノートルダム逆光」(F6号)など油彩画11点をピックアップ。印象と写実の間を行き来した画風の変遷を見ることができる。夫とともに画業に励んだ妻貞子(1915−73)、爽林会の創設メンバーである米谷朝五郎さん(1921−)や神吉栄治さん(1922−87)ら計7人の約20点も展示する。
17歳で爽林会に入会した加里屋の田中繁雄さん(79)=日本美術家連盟会員=は「林先生が赤穂の画壇にもたらした影響は非常に大きい。その功績を知ってもらえる機会になれば」と話している。
7月23日(月)まで。6月20日から一部展示替え。6月10日(日)午後2時から学芸員による展示説明会を行う。
開館時間は午前9時〜午後5時(入館受付は4時半まで)。火曜休館。入館料は大人200円、小・中学生100円。TEL42・0520。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2012年6月9日(1994号) 4面 (9,352,594byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
第9回赤穂民報習字紙上展 作品募集は6月末まで 市民ふれあい囲碁大会 参加者募集 [ 文化・歴史 ] 2008年05月02日赤穂ゆかりの画家が描いた80年代 [ 文化・歴史 ] 2008年04月29日赤穂城櫓門で「赤穂の名工展」 [ 文化・歴史 ] 2008年04月29日赤穂絵画同好会の油彩画展 [ 文化・歴史 ] 2008年04月28日3・4日、屋形舟で庭園遊覧 大人も怖い地獄の世界 [ 文化・歴史 ] 2008年04月27日小河観音堂で6年に一度の開帳 [ 文化・歴史 ] 2008年04月27日「赤穂の塩業展」4日に記念講演 [ 文化・歴史 ] 2008年04月27日詩吟と尺八 合同演奏会 [ 文化・歴史 ] 2008年04月27日復元中の二之丸庭園 中間報告書刊行 [ 文化・歴史 ] 2008年04月23日27日に地獄絵の御絵解 高野・誓教寺 [ 文化・歴史 ] 2008年04月21日謡曲愛好会「弥栄会」が第200回例会 [ 文化・歴史 ] 2008年04月20日有年原・クルミ遺跡の発掘報告書発刊 [ 文化・歴史 ] 2008年04月16日版画家・平塚運一の作品紹介 [ 文化・歴史 ] 2008年04月16日
コメントを書く