ホタル見物のマナー守って
2008年06月05日
千種川圏域清流づくり委員会によると、今季は千種川流域のホタルが例年以上に出現。いわば“当たり年”で見物人の数も「いつもより多い」のだが、一部のマナー違反がホタルに大迷惑をかけているという。
ホタルを持ち帰らない、ゴミを持って帰る、などは当然守るべきマナーだが、案外知られていないのが「自動車のライト」。
ホタルは光を使ってオスとメスが交信。そのため頭部のほとんどが目玉になっていて、光に敏感な仕組みになっている。
ところが、見物人の中には生息地のすぐそばまで車を乗り付ける人があり、ホタルに強烈なライトを容赦なく浴びせているというのだ。
同委員会によれば、「人間でも目がくらむヘッドランプはホタルにとっては気絶もの」といい、「人間でいえば、愛を語らっているときに大音量の音楽を耳元で流されるような大迷惑」とホタルの受難を指摘している。
もっとも、そんな事情を知らずにマナーを犯している人もあるようで、「車で見物に出かけるときは、離れた場所に車を止めて歩いて現地に向かう―というホタル見物の原則をもっと啓発したい」と話している。
掲載紙面(PDF):
2008年6月7日(1798号) 3面 (7,822,197byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
ホタルを持ち帰らない、ゴミを持って帰る、などは当然守るべきマナーだが、案外知られていないのが「自動車のライト」。
ホタルは光を使ってオスとメスが交信。そのため頭部のほとんどが目玉になっていて、光に敏感な仕組みになっている。
ところが、見物人の中には生息地のすぐそばまで車を乗り付ける人があり、ホタルに強烈なライトを容赦なく浴びせているというのだ。
同委員会によれば、「人間でも目がくらむヘッドランプはホタルにとっては気絶もの」といい、「人間でいえば、愛を語らっているときに大音量の音楽を耳元で流されるような大迷惑」とホタルの受難を指摘している。
もっとも、そんな事情を知らずにマナーを犯している人もあるようで、「車で見物に出かけるときは、離れた場所に車を止めて歩いて現地に向かう―というホタル見物の原則をもっと啓発したい」と話している。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2008年6月7日(1798号) 3面 (7,822,197byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ お知らせ ]
花岳寺で夏季仏教セミナー [ お知らせ ] 2010年07月17日ユース平和使節の中高生公募 [ お知らせ ] 2010年07月17日埴輪づくりなど子ども体験教室 第26回ふれあい囲碁大会の結果 [ お知らせ ] 2010年07月14日一日キャンプ体験の参加募集 第99回段位試験昇段者 [ お知らせ ] 2010年07月06日第189回珠算検定合格者 [ お知らせ ] 2010年07月06日千種川委員会、13日に治水対策など協議 [ お知らせ ] 2010年07月05日第187回暗算検定合格者 [ お知らせ ] 2010年07月05日播磨史を学ぶ文化教室 市民福祉講座の受講者募集 [ お知らせ ] 2010年07月03日蓼の染色体験、受講者を募集 [ お知らせ ] 2010年07月02日市職員採用試験の申込み受付中 [ お知らせ ] 2010年07月01日高齢者施設に手作りお菓子 女性がん検診で早期発見治療を [ お知らせ ] 2010年06月30日
コメントを書く