ホタル見物のマナー守って
2008年06月05日
千種川圏域清流づくり委員会によると、今季は千種川流域のホタルが例年以上に出現。いわば“当たり年”で見物人の数も「いつもより多い」のだが、一部のマナー違反がホタルに大迷惑をかけているという。
ホタルを持ち帰らない、ゴミを持って帰る、などは当然守るべきマナーだが、案外知られていないのが「自動車のライト」。
ホタルは光を使ってオスとメスが交信。そのため頭部のほとんどが目玉になっていて、光に敏感な仕組みになっている。
ところが、見物人の中には生息地のすぐそばまで車を乗り付ける人があり、ホタルに強烈なライトを容赦なく浴びせているというのだ。
同委員会によれば、「人間でも目がくらむヘッドランプはホタルにとっては気絶もの」といい、「人間でいえば、愛を語らっているときに大音量の音楽を耳元で流されるような大迷惑」とホタルの受難を指摘している。
もっとも、そんな事情を知らずにマナーを犯している人もあるようで、「車で見物に出かけるときは、離れた場所に車を止めて歩いて現地に向かう―というホタル見物の原則をもっと啓発したい」と話している。
掲載紙面(PDF):
2008年6月7日(1798号) 3面 (7,822,197byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
ホタルを持ち帰らない、ゴミを持って帰る、などは当然守るべきマナーだが、案外知られていないのが「自動車のライト」。
ホタルは光を使ってオスとメスが交信。そのため頭部のほとんどが目玉になっていて、光に敏感な仕組みになっている。
ところが、見物人の中には生息地のすぐそばまで車を乗り付ける人があり、ホタルに強烈なライトを容赦なく浴びせているというのだ。
同委員会によれば、「人間でも目がくらむヘッドランプはホタルにとっては気絶もの」といい、「人間でいえば、愛を語らっているときに大音量の音楽を耳元で流されるような大迷惑」とホタルの受難を指摘している。
もっとも、そんな事情を知らずにマナーを犯している人もあるようで、「車で見物に出かけるときは、離れた場所に車を止めて歩いて現地に向かう―というホタル見物の原則をもっと啓発したい」と話している。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2008年6月7日(1798号) 3面 (7,822,197byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ お知らせ ]
地震と津波、防災学習会 [ お知らせ ] 2012年06月11日子ども茶道教室の参加者募集 忠臣蔵扇子の新作リリース [ お知らせ ] 2012年06月06日忠臣蔵の“巨大絵巻”制作者募集 上野千鶴子氏ら招く市民福祉講座 「ハーモニー第九」合唱団員を募集 子どもの成長と読書との関わり [ お知らせ ] 2012年05月29日介護員2級研修、受講生募集 [ お知らせ ] 2012年05月29日優良運転者の表彰申請受付 [ お知らせ ] 2012年05月28日赤穂民報・第17回習字紙上展の作品募集 素行研究会の参加者募集 義士祭企画委員を公募 [ お知らせ ] 2012年05月14日第46回赤穂ふれあい囲碁の結果 [ お知らせ ] 2012年05月14日県・市営住宅の入居者募集 [ お知らせ ] 2012年05月13日市民目線で行政チェック、委員を公募
コメントを書く