“遠くて近い国”に親しみ持って
2012年11月04日
ブラジルの魅力について語った講師のルシアナ・ローザ・シルバさん
サンパウロ州サントス市出身のルシアナさんは3年前に初来日し、現在は兵庫県国際交流員。この日は「ブラジルを知ろう♪」と題し、「リオのカーニバル」や世界遺産「イグアスの滝」などの写真をスクリーンに映して紹介した。
およそ1世紀前に日本から多くの移民がブラジルへ渡った歴史にも触れ、「日系人約150万人が集まる世界最大の東洋人街もある。“遠くて近い国”にぜひ遊びに来て」と話した。
ブラジルは次回のサッカーW杯とオリンピックの開催地。商社員として現地に約7年間勤務していたという北野中の男性(51)は「すごく懐かしかった。もう一度、行きたいという思いが強くなった」と話していた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2012年11月10日(2013号) 3面 (7,020,405byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]
泉岳寺横に8階建て計画、住民が反対 [ 社会 ] 2014年08月23日
農業委員会の選挙委員に初の女性 [ 社会 ] 2014年08月21日産廃専門家会議、類似施設を調査へ [ 社会 ] 2014年08月20日いじめ見ても「何もしない」52% 団子汁で振り返る戦争、かみしめる平和 [ 社会 ] 2014年08月15日
建設中の坂越大橋、経過を写真で [ 社会 ] 2014年08月14日
和やかに「東京あこうのつどい」 [ 社会 ] 2014年08月13日
台風11号、赤穂市付近に再上陸 [ 社会 ] 2014年08月10日自主避難場所として公民館を開設 [ 社会 ] 2014年08月09日ツクイ赤穂「介護甲子園」地区代表に [ 社会 ] 2014年08月09日
いじめ追放市民大会、台風で順延 飲食店の衛生状態を巡回指導 [ 社会 ] 2014年08月08日
防火基準適合の宿泊施設に「表示マーク」 [ 社会 ] 2014年08月07日
窓口の安全確保に非常通報装置 [ 社会 ] 2014年08月03日市長選に2人目出馬表明、8年ぶり選挙戦へ [ 社会 ] 2014年08月01日
コメントを書く