負債33億円、市土地開発公社解散へ
2013年02月07日
赤穂市は、多額の負債を抱える市土地開発公社を平成25年度末までに解散する方針を固めた。公社清算に必要な経費を調達できる特例地方債の発行可能期間が同年度で終了するため、“駆け込み”で解散に踏み切る。
赤穂市は昭和48年に市の100%出資で公社を設立。これまでに99・7ヘクタールの公共用地を取得し、赤穂市民病院、関西福祉大学などが整備された。しかし、昨年度末で保有する約8ヘクタールの97・7%(金額ベース)が10年以上“塩漬け”になっており、今後も事業化の見通しが立たない状況。金融機関からの借入金に対する今年度の利払いは5740万円(金利1・475%)に上る。市は「公社をこのまま存続させることは、将来にわたって市の財政負担の要因になる」(財政課)と解散を決断。先月10日の公社理事会で解散同意を議決し、5日の市議会総務文教委員会に報告した。
市の試算では、解散時の公社の負債額は33億円になる見込み。支払い利息の一部について特別交付税措置を受けられる「第三セクター等改革推進債」を財源とし、市が金融機関へ一括返済する。公社が市に代物弁済する保有地の時価は「概算で18億円」(同公社)のため、差額の15億円は債権放棄の手続きをとる。
今後は6月議会での議決へ向け、5月に起債計画を県へ提出する予定。三セク債の償還期限が短いほど市財政のやり繰りは苦しくなるため、市は「原則10年以内」と定められている期限の延長を県に要求していく。
土地開発公社は、公共施設や企業誘致などに将来活用が見込める用地を自治体に代わって先行取得することを目的に全国の自治体が設置。地価が上昇していた時代には自治体に経済的メリットをもたらしたが、バブル崩壊後は存在意義が薄れた。
掲載紙面(PDF):
2013年2月9日(2026号) 1面 (14,397,826byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
赤穂市は昭和48年に市の100%出資で公社を設立。これまでに99・7ヘクタールの公共用地を取得し、赤穂市民病院、関西福祉大学などが整備された。しかし、昨年度末で保有する約8ヘクタールの97・7%(金額ベース)が10年以上“塩漬け”になっており、今後も事業化の見通しが立たない状況。金融機関からの借入金に対する今年度の利払いは5740万円(金利1・475%)に上る。市は「公社をこのまま存続させることは、将来にわたって市の財政負担の要因になる」(財政課)と解散を決断。先月10日の公社理事会で解散同意を議決し、5日の市議会総務文教委員会に報告した。
市の試算では、解散時の公社の負債額は33億円になる見込み。支払い利息の一部について特別交付税措置を受けられる「第三セクター等改革推進債」を財源とし、市が金融機関へ一括返済する。公社が市に代物弁済する保有地の時価は「概算で18億円」(同公社)のため、差額の15億円は債権放棄の手続きをとる。
今後は6月議会での議決へ向け、5月に起債計画を県へ提出する予定。三セク債の償還期限が短いほど市財政のやり繰りは苦しくなるため、市は「原則10年以内」と定められている期限の延長を県に要求していく。
土地開発公社は、公共施設や企業誘致などに将来活用が見込める用地を自治体に代わって先行取得することを目的に全国の自治体が設置。地価が上昇していた時代には自治体に経済的メリットをもたらしたが、バブル崩壊後は存在意義が薄れた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2013年2月9日(2026号) 1面 (14,397,826byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 政治 ]
新議長に西川浩司氏 副議長は榊悠太氏 [ 政治 ] 2025年04月18日
山口壮衆院議員 対日投資拡大目指し議連会長に就任 [ 政治 ] 2025年04月16日赤穂市議会 会派構成決定 赤諒会が5人で最多 [ 政治 ] 2025年04月15日
《赤穂市議選2025》新議員に当選証書「身の引き締まる思い」 兵庫県内唯一「育休退園ルール」廃止へ 4月から3歳児未満も継続利用可 市民病院経営形態「あらゆる選択肢検討」2027年度待たず見直しも [ 政治 ] 2025年02月27日
施政方針など質す代表質問 26日と27日 [ 政治 ] 2025年02月21日
市民病院の経営形態検討「今春人事で体制構築」 [ 政治 ] 2025年02月15日
高校生世代以下の医療費完全無償化など 赤穂市2025年度当初予算案 市民病院の借金返済に一般会計から5億円追加 [ 政治 ] 2025年02月07日
山口壮衆院議員 麻生派に入会 [ 政治 ] 2025年02月05日
市総合計画の中間見直しへ審議会初会合 牟礼市長「副市長が言ったとおり」 市民病院経営形態めぐる副市長発言を追認 [ 政治 ] 2025年01月23日
市民病院経営形態 外部諮問方針を撤回 [ 政治 ] 2025年01月18日
市議の請負契約辞退範囲「2親等」を継続 [ 政治 ] 2025年01月03日
コメントを書く