季節の山野草90鉢を展示
2013年04月27日
「蓼草友の会」(福本茂樹会長)主催の「春の山野草展」が5月4日(土)・5日(日)、加里屋中洲の赤穂市民会館で開かれる。
「卯の花」とも呼ばれるウツギ草、バラ科のツルキンバイなど約90鉢を出品。第4会議室で午前9時〜午後5時(5日は4時まで)。入場無料。
「卯の花」とも呼ばれるウツギ草、バラ科のツルキンバイなど約90鉢を出品。第4会議室で午前9時〜午後5時(5日は4時まで)。入場無料。
<前の記事 |
[ 文化・歴史 ]
大石神社の能舞台が修復完成 [ 文化・歴史 ] 2011年11月01日
中学生がプロとジャズ共演 [ 文化・歴史 ] 2011年11月01日
ガイドが語る姫路城の魅力 没後100年、大鳥圭介展 [ 文化・歴史 ] 2011年10月27日
世界の名作絵本を展示 [ 文化・歴史 ] 2011年10月27日2市1町が自慢の文化財を展示 [ 文化・歴史 ] 2011年10月26日
市文化・スポーツ賞に4団体21人 市民文化祭の俳句・短歌入賞者 [ 文化・歴史 ] 2011年10月23日赤穂浅野家三代の業績顕彰 [ 文化・歴史 ] 2011年10月22日
輝き増して秋例祭へ 塩屋の大屋台 [ 文化・歴史 ] 2011年10月20日
大山、牡丹…絵筆に魂込めて [ 文化・歴史 ] 2011年10月18日
義士祭奉賛学童書道展の募集要項 ワークショップで能楽に興味 [ 文化・歴史 ] 2011年10月16日
五穀豊穣に感謝の「抜穂祭」 [ 文化・歴史 ] 2011年10月16日
初中級者向け川柳講座が開講 [ 文化・歴史 ] 2011年10月15日
コメントを書く