季節の山野草90鉢を展示
2013年04月27日
「蓼草友の会」(福本茂樹会長)主催の「春の山野草展」が5月4日(土)・5日(日)、加里屋中洲の赤穂市民会館で開かれる。
「卯の花」とも呼ばれるウツギ草、バラ科のツルキンバイなど約90鉢を出品。第4会議室で午前9時〜午後5時(5日は4時まで)。入場無料。
「卯の花」とも呼ばれるウツギ草、バラ科のツルキンバイなど約90鉢を出品。第4会議室で午前9時〜午後5時(5日は4時まで)。入場無料。
<前の記事 |
[ 文化・歴史 ]
児童が忠臣蔵観光案内 新作能「大石」上演へ面を奉納 [ 文化・歴史 ] 2010年12月09日
義士祭奉賛 第40回学童書道展の入賞者 忠臣蔵検定で過去最多合格 [ 文化・歴史 ] 2010年12月07日ランプなど約50点、ステンドグラス展 [ 文化・歴史 ] 2010年12月07日
「歓喜の歌」高らかに熱唱 [ 文化・歴史 ] 2010年12月06日
「絆」テーマに高齢者大学の書道展 [ 文化・歴史 ] 2010年12月06日仲良し学生2人、共同コンサート [ 文化・歴史 ] 2010年12月03日
義士所用の槍、子孫が奉納 [ 文化・歴史 ] 2010年12月02日
絵手紙サークル虹の会が作品展 [ 文化・歴史 ] 2010年11月30日詩のフェスタで県議長賞 [ 文化・歴史 ] 2010年11月30日NHK「ヒストリア」で赤穂義士 毎夜の稽古、大名行列 本紙主催・習字紙上展の作品募集 「第九」間近、過去最高の公演期待 [ 文化・歴史 ] 2010年11月26日
コメントを書く