「緑のカーテン」へゴーヤー栽培
2013年05月16日
グリーンカーテンを育てようと植えられたゴーヤー苗
市庁舎での取り組みは省エネなどを目的に平成21年に始まり、昨年から市職員互助会(明石元秀会長)が引き継いだ。南側1階フロアで働く職員からは、「グリーンカーテンがあれば、窓を開けるとひんやりと涼しい」と好評だ。
この日は総務部人事課の宮本和範さん(33)ら勤務を終えた職員約30人がポット苗約40株をプランター20基に植え替え。つるが巻き付くためのネット(縦約7メートル、横約16メートル)を庁舎2階から吊した。
今はまだ一株に数枚の葉しかないが、順調に育てば7月には緑が茂り、実もつけるという。収穫したゴーヤーは随時市民に無料配布する予定で、グリーンカーテンの普及啓発にも役立てる。
<前の記事 |
千種川の水濁 流出元はメガソーラー工事現場 千種川で濁り 県「有年橋下流から土砂」住民「不自然」 [ 社会 ] 2021年06月25日
市外で接種希望 接種券を窓口交付 [ 社会 ] 2021年06月23日
ワクチン接種券 60〜64歳は6月中発送 [ 社会 ] 2021年06月23日
大規模接種へ薬剤師会が研修 [ 社会 ] 2021年06月20日
市の大規模接種会場へ無料バス【追記あり】 [ 社会 ] 2021年06月19日
富原地区の水害防止へ排水ポンプ車 [ 社会 ] 2021年06月19日
【読者の声】64歳以下にも接種券送って 【追記あり】 [ 社会 ] 2021年06月18日
市独自の大規模接種 26日から関西福祉大で [ 社会 ] 2021年06月16日
赤穂健福管内のコロナ患者 累計304人に [ 社会 ] 2021年06月16日
接種スピードアップへ対策本部 [ 社会 ] 2021年06月14日
赤穂健福管内で新規感染2人 [ 社会 ] 2021年06月14日
大規模接種と個別接種追加へ 高齢者7月末完了へ方針転換 [ 社会 ] 2021年06月14日
南極地域観測隊に赤穂産モンダミン寄贈 [ 社会 ] 2021年06月14日30代男性が軽症 宿泊療養 [ 社会 ] 2021年06月12日
コメントを書く