尾崎で建築物の高さなど規制へ
2013年05月21日
豆田正明市長へ地区計画の策定を要望した「尾崎のまちを考える会」=市秘書広報係提供
同地区では密集住宅の解消へ向けて平成13年度にスタートした市街地整備促進事業が進み、地区を横断する赤穂大橋線の拡幅も計画。近い将来、家屋建て替えや土地売買の活発化が予想される。
自治会長、各種団体の長などで構成する同会は昨年5月、家屋の建て替えや生活マナーに関する申し合わせを定めた「尾崎のまち・みんなのルール10か条」を策定。より実効力のある地区計画の必要性、内容について複数回の住民説明会を開いて意見集約し、今月11日の総会で市への提案を承認した。
「提案書」によると、対象区域の約25ヘクタールで建築物の高さを12メートル以下(軒は10メートル以下)に制限。ホテルや旅館、床面積が500平方メートル(低層戸建住宅地区については150平方メートル)を超える店舗などの新たな建築を認めない−とする。区域内に土地、建物を所有する約960人を対象に行った意向調査では、いずれの規制も8割以上が「案の通りでよい」と賛同したという。
「地区計画」は用途地域の規制を強化あるいは緩和して地区の実状に合った、きめ細かいまちづくりを行うもの。赤穂市では、地域住民から自治体に対して計画案の申し出ができる条例を制定していないため、今回の「提案書」は「任意の要望」(都市整備課)にとどまるという。今月の総会まで初代会長として提案作りに関わった萬代新一郎顧問(70)は「住民の声を取り入れ、住環境を守ってもらいたい」と希望。豆田市長は「地域主体の取り組みを支援し、希望を具現化していきたい」とし、今年度中の都市計画決定へ手続きを進める。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2013年5月25日(2039号) 1面 (9,376,959byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
社会の一翼へ、成人祝賀式 [ 社会 ] 2012年01月08日「動いて伸びる年に」新年交礼会 津波浸水エリアに避難所ー県想定 [ 社会 ] 2011年12月28日第2分団に新ポンプ車 [ 社会 ] 2011年12月26日今年も善意の“タイガーマスク” [ 社会 ] 2011年12月23日JC新理事長に山本昌紀氏 [ 社会 ] 2011年12月23日年末特別警戒中の署員を激励 [ 社会 ] 2011年12月21日光都LCがボールプール寄贈 [ 社会 ] 2011年12月19日官学協働で防災意識アンケート [ 社会 ] 2011年12月17日赤穂市が冬のボーナス支給 [ 社会 ] 2011年12月14日楽松さん、今年も江戸−赤穂を走破 [ 社会 ] 2011年12月14日西部地区の多目的運動場が完成 [ 社会 ] 2011年12月13日長岡氏の副議長就任祝賀会 [ 社会 ] 2011年12月12日四十七士のコラージュ画を共同制作 [ 社会 ] 2011年12月10日塩屋山みかん園など「花の郷」認定 [ 社会 ] 2011年12月07日
コメント
難しい問題だと思いますが、住環境重視で規制しすぎると当然、魅力ある商的開発は遅れるという事をお忘れなく。
0 0
投稿:両刀の刃 2013年05月22日コメントを書く