DV被害者の早期保護を
2014年02月17日
夫婦や恋人間での暴力問題について考える講演会が中広の赤穂市総合福祉会館でこのほどあった。女性への暴力防止活動などに取り組むNPO法人「ウィメンズネット・こうべ」の徳永桂子氏(55)が「DVと子どもへの影響」と題して話し、被害者の早期保護を訴えた。
内閣府が平成23年に行った調査によると、女性の3人に1人は配偶者から身体的または精神的な暴力を受けたことがあるとされる。徳永氏は、「自由がない、怖いと感じればそれはDV」と定義。DVのある夫婦間で育った子どもは、暴力で物事を解決する傾向や、いじめの加害者になりやすい可能性があると指摘した。
講演会には、各地域で生活相談を受ける立場の民生委員ら約200人が参加。徳永氏は「表に出ていない被害も多い。異変に気付いて、相談に乗ってあげて」と周囲の目配りの大切さを語った。
赤穂市民生委員児童委員協議会の涌元雅代副会長(72)は「暴力をしつけなどと言う大人もいるが、その考えが子どもにも引き継がれてしまうのが心配。より良い対応策を考えていきたい」と真剣に受け止めていた。
DVに関しての相談は兵庫県女性家庭センター(TEL078・732・7700、午前9時〜午後9時)などで受け付けている。
掲載紙面(PDF):
2014年5月3日(2086号) 3面 (8,455,327byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
内閣府が平成23年に行った調査によると、女性の3人に1人は配偶者から身体的または精神的な暴力を受けたことがあるとされる。徳永氏は、「自由がない、怖いと感じればそれはDV」と定義。DVのある夫婦間で育った子どもは、暴力で物事を解決する傾向や、いじめの加害者になりやすい可能性があると指摘した。
講演会には、各地域で生活相談を受ける立場の民生委員ら約200人が参加。徳永氏は「表に出ていない被害も多い。異変に気付いて、相談に乗ってあげて」と周囲の目配りの大切さを語った。
赤穂市民生委員児童委員協議会の涌元雅代副会長(72)は「暴力をしつけなどと言う大人もいるが、その考えが子どもにも引き継がれてしまうのが心配。より良い対応策を考えていきたい」と真剣に受け止めていた。
DVに関しての相談は兵庫県女性家庭センター(TEL078・732・7700、午前9時〜午後9時)などで受け付けている。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2014年5月3日(2086号) 3面 (8,455,327byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]
北野中の住宅地にサル出没 [ 社会 ] 2012年08月21日若手教諭が体験型ワークショップ [ 社会 ] 2012年08月16日給食施設が食中毒予防を研修 [ 社会 ] 2012年08月14日市民病院にコンビニ開店 [ 社会 ] 2012年08月08日“身障福祉のバイブル”寄贈 [ 社会 ] 2012年08月07日食の安全を指導員がチェック [ 社会 ] 2012年08月06日市民の折り鶴で元気アート [ 社会 ] 2012年08月04日加里屋川の整備計画案に国同意 [ 社会 ] 2012年07月28日診療所の院内処方、今月で廃止 [ 社会 ] 2012年07月28日赤穂市内で性風俗業が届出 [ 社会 ] 2012年07月28日クラゲ大量発生で発電停止 [ 社会 ] 2012年07月27日熱湯浴びて無病を祈願 [ 社会 ] 2012年07月26日ゲームコーナーの夜間利用制限へ [ 社会 ] 2012年07月20日住宅改修助成、1次応募59件 [ 社会 ] 2012年07月17日日常の困り事 近所で支え合い
コメントを書く