ごみ収集車で相次ぐボヤ、原因は…
2014年02月22日
ライター用オイル缶の混入が原因で燃えた収集ごみ=市美化センター提供
同センターによると、今月5日、運搬中の収集車の荷箱から「ボン」という爆発音とともに白煙が出ているのに乗っていた職員が気付き、車に備え付けの消火器で延焼を防いだ。また、12日には収集を終えてセンターに戻ってきた車両の荷箱から白煙が上がり、職員が消火した。
いずれの事故も「燃やさないごみ」を収集運搬していた車両で発生。5日は黒くこげたスプレー缶、12日は中身が漏れたライター用オイル缶がごみの中から見つかった。収集車の圧縮板で押しつぶされた缶から残留ガスやオイルが噴出し、摩擦の火花などで引火。可燃性のごみを類焼したものと思われる。職員にけがはなかったが、気付くのが遅れれば重大な被害にもつながる危険があった。
同センターのまとめでは、スプレー缶などが原因とみられる収集車のトラブルは今年度9件。うち8件が「燃やさないごみ」の収集運搬中に起こった。「燃やさないごみ」には発火を誘因する電池、可燃物が含まれることから火災リスクが高まったと推測できる。
「ガスやオイルを缶の中から完全に抜き切った上で、『缶・びん』の日に排出してもらうように啓発と広報に努めたい」と同センター。「ルールが守られていないステーションには張り紙を掲出して注意喚起を徹底していく」と話している。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2014年2月22日(2076号) 3面 (9,792,652byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 事件・事故 ]
目坂の崩落斜面、大雨でまた落石 [ 事件・事故 ] 2015年07月01日酒気帯び運転で37歳男を逮捕 [ 事件・事故 ] 2015年06月27日下着盗んだ疑い、38歳会社員逮捕 [ 事件・事故 ] 2015年06月25日高2少年2人を傷害容疑で逮捕 [ 事件・事故 ] 2015年06月24日恐喝など容疑で尾崎の男を逮捕 [ 事件・事故 ] 2015年06月17日脚立から落ちて重傷、ヘリ搬送 [ 事件・事故 ] 2015年06月16日西有年の別荘、不審火で全焼 [ 事件・事故 ] 2015年06月16日
関電赤穂2号機で冷却水漏れ [ 事件・事故 ] 2015年06月15日酒気帯び運転で現行犯逮捕 [ 事件・事故 ] 2015年06月15日退職した会社名義カードで不正給油 [ 事件・事故 ] 2015年06月07日北野中の民家で不審火ボヤ [ 事件・事故 ] 2015年05月28日セメント工場事故、意識不明の男性死亡 [ 事件・事故 ] 2015年05月26日セメント工場で意識不明の重体 [ 事件・事故 ] 2015年05月26日強制わいせつ容疑で高1少年を逮捕 [ 事件・事故 ] 2015年05月25日集塵機から黒煙、火花が引火か? [ 事件・事故 ] 2015年05月23日
コメント
0
0
投稿:元コンビニ店員 2014年02月25日
0
0
投稿:想像力と責任感の欠如 2014年02月24日
0
0
投稿:ビッグさまー 2014年02月23日コメントを書く