旧赤穂神社の棟札に名棟梁
2014年03月14日
旧赤穂神社を移築した際のものとみられる棟札
市教委のまとめでは、聖堂だった建物は、元々は赤穂藩主・森家の祖先を祀る「赤穂神社」で、明治42年に赤穂城塩屋門前から移築。同神社が大石神社に合祀された翌年の昭和25年に同教会が購入して聖堂に改修したが、屋根を中心に神社時代の構造を残していた。
棟札は解体に伴う建造物調査で見つかった。東側妻壁の格子裏に内側から釘で打ち付けてあり、縦約25センチ、横約11センチの五角形。左端部が欠けているとみられるが、「上棟棟梁 山本近治義重」「山本福治維義」「浅木安太郎」「古川豊吉」「田口嘉七」といった人名が読み取れる。
山本近治は明治41年に塩務局庁舎(現赤穂市立民俗資料館、県有形文化財)を施工、山本福治は昭和7年に旧赤穂藩庁の玄関を修理した人物とみられる。棟札には年号は書かれていないが、「明治42年の移築完了時に取り付けられたものだろう」(市教委)と推定できる。
調査では、安政五年の銘が彫られた鬼瓦など、赤穂神社の前身で明治初期まで赤穂城二之丸にあった「三霊祠」の部材が聖堂に再利用されていたことも判明した。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2014年3月15日・第2部(2079号) 1面 (4,236,108byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
『市史史料集』第5集を刊行 [ 文化・歴史 ] 2019年04月16日山本加代さんに日本書芸院「史邑賞」 [ 文化・歴史 ] 2019年04月13日音楽通じて姉妹都市交流 水路に沿って上水道ウオーク [ 文化・歴史 ] 2019年04月01日桜の季節恒例のサロン演奏会 細密な絵付け魅力「横浜陶磁器」 [ 文化・歴史 ] 2019年03月30日「港」テーマに写真展〜フォトクラブ赤穂 [ 文化・歴史 ] 2019年03月24日絵画を楽しむ会 10回目ロビー展 [ 文化・歴史 ] 2019年03月23日関西フィルと共演 合唱団員募集 すみれ合唱団が第30回定演 23日と24日 大阪音大OBと現役らコンサート 色とりどりの花「満開」折り紙展 [ 文化・歴史 ] 2019年03月21日「みかんのへた山古墳」に2号墳判明 [ 文化・歴史 ] 2019年03月20日県文化財の恵比寿大黒舞、面の完成祝う [ 文化・歴史 ] 2019年03月17日「動物」テーマにグループ写真展 [ 文化・歴史 ] 2019年03月17日
コメントを書く