地獄絵に教えられる因果応報
2014年04月27日
高野・誓教寺で2年ぶりに公開された仏教画「三界六道図絵」
江戸時代中期〜後期のものとみられ、保存状態が良く色彩も鮮やかなまま現存。鬼から火あぶりなど様々な責め苦を受ける罪人たちの姿がおどろおどろしく描かれている。霜尾孝紹住職(71)によると、八大地獄が一幅ずつに分けて描かれたのは珍しいという。
法要では、軸装された仏教画を本堂に掲げ、霜尾住職が一幅ずつ解説した。現世で働いた悪事によって罪の重さが8段階に分かれ、地獄での罰は短くても500年は続くという話や、心で思っただけでも罪を犯したのと同じことになる、といった説話を拝観者は興味深そうに聞き入っていた。
地獄を題材にした教育絵本などで興味を持ち、初めて拝観したという新田のパート従業員、南有里子さん(45)は「悪いことをすると自分に返ってくる、というのは子どもの教育にも適しているのかも」と見入っていた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2014年5月3日(2086号) 4面 (8,455,327byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
衣装で先生の迫力アップ!? 城西小で能楽鑑賞会 有年横尾の島津さん、加古川で古民家展 [ 文化・歴史 ] 2009年02月17日市児童合唱団の定期演奏会 関福大生6人が卒業記念コンサート [ 文化・歴史 ] 2009年02月14日ドングリ細工でかわいいタヌキ [ 文化・歴史 ] 2009年02月14日千種の苑で交流作品展 [ 文化・歴史 ] 2009年02月13日欧州の現代画家作品70点を紹介 [ 文化・歴史 ] 2009年02月11日第6回五色百人一首かるた結果 [ 文化・歴史 ] 2009年02月09日第10回ふれあい囲碁大会の結果 [ 文化・歴史 ] 2009年02月09日駅ギャラリーで高校生の陶芸展 [ 文化・歴史 ] 2009年02月05日個性豊かな作品 特別支援学級ふれあい展 [ 文化・歴史 ] 2009年02月05日映画「おくりびと」19日に上映会 [ 文化・歴史 ] 2009年02月03日有年公民館のふるさと講座 南米ブラジル日系社会の姿 [ 文化・歴史 ] 2009年01月23日邦舞の藤原流「舞い初めの会」 [ 文化・歴史 ] 2009年01月20日
コメントを書く