忠臣蔵のふるさと・播州赤穂の地域紙「赤穂民報」のニュースサイト
文字の大きさ

赤穂民報


  1. トップページ
  2. 社会子供
  3. 記事詳細

いじめ見ても「何もしない」52%

 2014年08月17日 
赤穂市内の全中学生を対象に行った「いじめアンケート」の集計結果=取組報告書より抜粋
 赤穂市内5中学校の生徒全員を対象にした「いじめアンケート」の集計がこのほどまとまった。「いじめを見たときどうしますか」との問いに対し、「何もしない」と回答した生徒が全体の半分以上に上ることがわかった。1年生に比べて2・3年生で割合が高くなっており、学年が上がると、いじめに対して鈍感になる傾向がみられる。
 アンケートは5校の生徒会役員が集まって今年度結成した「赤穂市生徒会UNION」が「いじめをなくすために、まずは実態を知ろう」と今年6月下旬、記名を強制しない方式で実施した。全生徒の96%に当たる1381人が回答。17日に中広の市文化会館で開催された「第2回赤穂市『いじめ・暴力追放』市民大会」のシンポジウムで生徒らが集計結果を発表した。
 発表によると、「いじめを見たときどうしますか」の設問で、「何もしない」と回答した生徒が全体の52・0%(男子48・1%、女子56・0%)に上り、「止める」とした44・7%(男子47・1%、女子42・3%)を上回った。「笑って見ている」(2・6%)、「一緒にいじめる」(0・7%)と答えた生徒もあった。
 これを学年別で見てみると、1年生の6割が「止める」と答えたのに対し、2年生と3年生では反対に「何もしない」「笑って見ている」の合計が6割を超えた。
 また、「いじめを受けたことが何度もある」と答えた生徒の44・4%が、いじめの加害経験があると回答。逆に、加害経験が何度もあるとした生徒の40・0%がいじめ被害に遭ったことがあるという集計結果もあり、被害者と加害者が入れ替わりながら負の連鎖を生み出している状況が浮き彫りになった。
 シンポジウムでは、各校の生徒会代表5人がアンケート結果を踏まえたパネルディスカッションを行った。生徒たちは、「まじめそうに見える子が、先生の見ていないところでいじめている場合がある」「いじめをやめたくても、やめたら自分がいじめられる怖さがあって、やめられない」などと率直に現状を告白。先生に相談したことがばれて余計に被害がエスカレートする懸念を指摘し、「被害に遭っている人が、どういう対応を望んでいるの確認した上で対応してほしい」と訴えた。
 「いじめ被害は自分からは相談しにくいので、生徒間でサポートできる仕組みを作りたい」「学年の壁を越えて交流できる行事を実施すべき」といった再発防止のアイデアも生徒から出され、パネルディスカッションのコーディネーターを務めた竹内和雄・兵庫県立大学環境人間学部准教授(49)=生徒指導論=は「きょうの大会はゴールではなくスタート。生徒だけでなく我々大人もそれぞれの立場で出来ることをやっていく必要がある」と呼び掛けた。
 会場の大ホールには幼保小中の教諭、児童委員や育成推進委員など昨年の約400人を上回る約650人が来場した。子どもたちの発表を興味深く聞いたという加里屋の女性(68)は「とてもたのもしく感じました。いじめる側の心の内についても考えていけば、さらによい取り組みになるのでは」と話した。
<前の記事


掲載紙面(PDF):
2014年8月23日(2100号) 1面 (8,451,695byte)
 (PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)


コメント

先生のストレスのはけ口はやられた子どもにしか悔しい気持ちは分かりません

0  0

投稿:保護者 2014年12月01日

子ども達が先生たちのストレスのはけ口になっています。
なぜ先生になったのか不思議です。

0  0

投稿:保護者 2014年12月01日

親が先生の悪口言うから。 子供たちが聞いてる。  親でも2人や3人の子供育てるのが大変なのに。 たくさんの生徒かかえて大変だよ。
先生大変だなあ。 がんばってるなあ。 って。 子供と先生ほめてみませんか? 先生の悪口言うよりいいよ。

0  0

投稿:おばちゃん 2014年12月01日

小学校もなの(--;)
いや〜、小学校より中学校の方のがひどいけどなぁ。
なんでも人のせいやもん。先生達、自分達が悪いと思ってないから。
家庭のしつけが不十分。小学校での指導が不十分。それでもダメなら、まあ中学生は思春期で、素直に言うこと聞けん時期やから仕方ない・・etc
いやいや、そんならなんで先生になったの?って思うんやけど。

0  0

投稿:私も保護者 2014年12月01日

小学校です

0  0

投稿:保護者 2014年11月30日

ハァ、やれやれまた中学校ですか。
まだようなりませんか?
南無〜ムニャムニャZZZ。

0  0

投稿:即身仏ミイラ 2014年11月30日

学校がいくら隠そうとしても、隠せば隠すほどウワサが広がること、なんで先生は分からんの。それは当事者達守ることにならんの分からんの。逆に当事者たち苦しめること知らんの。隠すからウワサになるん分からんの。校区内の私達は知らんのに、校区外の子から聞いてはじめて知ることもあってビックリすることもある。私達は習い事とかで校区外の子とも交流あること、先生は知らんのかな。お父さんやお母さんが他の学校の人と話せんと思ってるんかな。〇〇先生が△△中学校はアカン言うてたとか、〇〇中学校、いじめあるらしいやんとか言われてること知らんのかな。先生は他の中学校と比較してほめたり悪く言ったりするけど、それって私達嫌がってるの知らんのかな。そんな先生いっぱいやのに、大人や先生に相談せえ。そんなんムリやん。誰が信用できるんか分からん。

0  0

投稿:私達を守ってくれるのは誰 2014年11月29日

小学校と中学校、一番の違いは先生と保護者の距離。 
行事の数が違うと思うけれど、日頃からいかにコミュニケーションがとれているか。事が起こったときには、この部分による力で反応が変わってくるでしょ。
日頃は何のコミュニケーションも取らず、困ったり、トラブった時だけ話し合い。事が起こった後は、互いの信頼もなくなってるのに良い解決が出来るわけない。
幼稚園、小学校の時みたいに、先生、保護者が冗談話でも出来るほどコミュニケーションとれなければ、中学校は今後も変わらんやろね。
中学校の先生は、懇談以外は役員さんしか話をせんもんね。しかも、本部とクラス役のみ。ホントに大事なのは地区役なのに(笑)そこから既に間違えてる(笑)

0  0

投稿:中学生の親 2014年11月29日

修正や改善レベルではなく根本から変えないと・・・どうしようもないね。

0  0

投稿:どうしようもないね。 2014年11月29日

子ども同士のいじめはすぐに問題にするが
教師が生徒をいじめて赤穂市教育委員会も学校も
揉み消して子どもの人権はどうなっているんだ

0  0

投稿:保護者 2014年11月28日

色々中学校のことが話題になる中、文化祭では子ども達よく頑張っていましたね。
素晴らしかったです。

学校の中心は子ども達です。学校は子ども達の為にあります。

先生方も子ども達を支えて頂き本当に有り難うございました。
ただ子ども達の達成感より先生方の達成感が先に来ない様にだけしてくださいね。
今後とも子ども達を宜しくお願い致します。


0  0

投稿:三保護者 2014年11月15日

今、体罰問題が騒がれてますが、問題視されてるのは報告の遅さ。
やはりこういう大会の存在が、かえっていじめや暴力を出来るだけ表に出さないよう左様しているように感じられる。
子ども達がよく言ってますが、ないイジメをあると言われ、あるイジメをないと判断される、全て先生のさじ加減で決まる・・と。
教育委員会さん、もう一度、全て見直してください。
幼稚園~小学校~中学校、連携した教育現場作れてませんよ。

0  0

投稿:保護者 2014年10月28日

47歳なのに本当にtennis馬鹿ですね。

0  0

投稿:おかん 2014年10月24日

テニスが上手いかどうかはまちまちですが これが正しい言い回しです。

0  0

投稿:47歳のtennis馬鹿 2014年10月10日

私はある中学校の顧問をされている先生にきちんと話をしてソフトテニス部の練習に参加させてもらっています。
私自身仕事の合間に参加しているだけですが、参加する日の朝、「おはようございます。」と部員さん達に挨拶すると ちゃんと「おはようございます。」って挨拶してくれますよ。
部員さん達 個々人的にテニスが上手いかどうかはまちまちますが、練習をしながら 「こうすればええんちゃうかな?」と話すと「ありがとうございます。」と元気良く返事が返ってきます。
長々となりましたが、1点だけ、保護者ならびに関係者の方々がきちんとした段取りをした上で中学校の中へ入ってみてください。この度の活動を自分達の 目 で見ようと動いてください。大人なら決して不可能ではありませんよ。失礼します。

0  0

投稿:47歳のtennis馬鹿 2014年10月10日

オンブズマン様、よいご意見ありがとうございます。生徒たち自身、自己改善の意志によって進化することが最も効果的な解き方であると考えます。この問題で私たち保護者にできることは、彼らの行動に対する見守り、啓発、助言など間接的な支援に限られています。強者には思いやりを、弱者には勇気を持たせてあげていただきたい。どうか、生徒のみなさんは絶望しないでいただきたい。これまでの毒蛇発言、心よりお詫び申し上げます。

0  0

投稿:自宅警備員 2014年10月08日

アンケート結果によると、全体の44・7%が「いじめを見たら、止める」と答えています。この数字が1ポイント増えれば、「何もしない」や「笑って見ている」という人が1ポイント減ります。結果、その差は2ポイント詰まります。
今、生徒たちは「止める」と答える人を増やしていくことに取り組んでいるのだと思います。その頑張りを応援しています。

0  0

投稿:オンブズマン 2014年10月05日

どこへ行っても同じです。
朝に日が昇れば夕べには闇がきます。
この世には光と闇があるだけのことです。
保護者のみなさん、警戒してください。

0  0

投稿:自宅警備員 2014年10月05日

大きな目標を達成するためには、立場の違う者同士であっても協力することが有益と推測します。
依然として、そのことに気付いていない人間も一部には存在します。
大きな善をなすためには、取るに足らない小さな悪を容赦することです。

0  0

投稿:「半」体制派 2014年10月03日

赤穂市は、小学校の先生が一番頑張ってる。ほんまに頭が下がるし感謝している。朝早くから来られてるし、夜も遅くまで頑張っておられる。
休みの日にも出て来られるし、子ども達が祭りや試合や言うと応援にも来てくれる。それやのに中学に入りちょっとでも友達とトラブルがあったら「小学校で基礎が出来てない」「甘やかせすぎ」「小学生と中学生はちがう」納得せんかったら「反抗期やからしようがない」言われる。だからみんな赤穂から出ていってまうんや。赤穂市はなんで分からんの?私立や県立中学に行く子どもが増えてる原因になぜ気がつかん?高校も姫路の方へ行けるようになったんやで。ますます子どもが出ていくわ。いじめ撲滅って子どもが言う前に、先生変わらなあかんのちがうん?もちろん我々保護者もがんばらなあかんのやけどな。小学校にくらべたら、中学校まだまだ変わらなあかんで。
中学校の先生、小学校の先生見習って、せめて地域の人と挨拶しようや。交流しようや。子どもばっかりに言わんと。

0  0

投稿:おとん 2014年10月03日

依然として、ほんの一部のやつらですが・・・
負のスパイラルはとどまることなく、このところ争い飢えた毒蛇の牙は、無抵抗な弱者を求めているようです。
警戒を続行します。

0  0

投稿:自宅警備員 2014年10月02日

2学期に入り1ヶ月が経ちました。
現場は変わりつつありますか?

0  0

投稿:三保護者 2014年10月01日

最近は、近所の子を怒ったり、悪い事を悪いといえず、子育てが、昔と違っているし、親の考えや、育て方もさまざまです。正解は、ありませんが、大切なことは、今も昔も変わらないと思います。親や、先生が見本になって、ちゃんと向き合っていきたいですね。この大会が、無意味だとは思いませんが、上辺だけのものにならないように、考え直していきたいですね。

0  0

投稿:1保護者 2014年08月25日

保護者殿のおっしゃるとおりかもしれません。

0  0

投稿:自宅警備員 2014年08月25日

メールや掲示板の匿名性を逆に利用して、教育委員会か育成センター等に相談メール窓口を開設するのも一手かもしれないと思いました。
よく「いじめ相談電話」とかありますが、今の時代、電話よりメールなどの方が訴えやすいのかもしれません。

また、子供の世界は、大人社会の縮図と言われることもあります。
子供の世界に「いじめ」があるのは、大人の世界に「いじめ」があるからではないでしょうか。
家族、職場、近所、ママ友・・・。
自分自身も含め、大人が今一度、自らの周りで「いじめ」がないかを振り返らなければならないのかなと。
そして、大人たちが自分たちの周りにある「いじめ」を解決していこうとする気持ちがなければ、子供の世界だけ「いじめ」をなくそうとしても、それは都合の良い話のような気がします。
子供だけではなく、赤穂市全員で「いじめ反対の町」に取り組むべきなのかなと思いました。

0  0

投稿:保護者 2014年08月25日

自宅警備員さんや「半」体勢制派さんのような先生だったら、子ども達も救われるのかもしれません。
トラブルがあり先生に話してごらんと促しても「気にしすぎちがう?」と返されてしまいました。
子どもが友達と「小学校の時の先生の方が、一生懸命聞いてくれた」と話してるのを聞いて、こうやって色々なことをあきらめて赤穂から出ていくのかと思ったら、大人として無力さを情けなく思うばかりです。
学校には何度かお話しさせてもらったんですが、さきのコメントの方にあるように、モンスター扱いされました。「ご心配なのは分かりますが、私共は、他にもたくさんの大切なお子さんをお預かりしてますので、お子様だけ特別扱いはできません」という回答でした。

一生懸命で情熱的な素晴らしい先生方も、たくさんいらっしゃいます。
でも、こんな先生もいらっしゃいます。

0  0

投稿:保護者 2014年08月24日

「楽しく学校生活を過したいだけ。」
それは自分たちだけがかな?
もっとこの問題には本気で戦って火に油を注ぎたい気分です。

0  0

投稿:「半」体制派 2014年08月24日

伝えたくても伝わらないその小さな声を、勇気をふりしぼって声を大にしてみてください。
その意見が間違っていてもいいじゃないですか。
子供のためのシンポジウムなんですから。
みんなを救済するため行動を起こす中心的人物はあなた自身です。
救済の最終目的は、大人による子供の支配ではなく、
子供による子供のための子供の自立です。
自由とは戦うことを言うんです。

0  0

投稿:「半」体制派 2014年08月24日

子ども同士の些細なケンカを「いじめ」と言うのは大人。
いじめがあっても「子ども同士のトラブル」って言うのも大人。
その陰で、子ども達が泣いてることも知らずに、自分たちの評価ばかりきにしてる。
子どもがいくら伝えたくても、何も伝わらない。

って、我が子とその友達が言とてます。
学校で楽しく過ごしたいだけなのに。

0  0

投稿:保護者 2014年08月23日

約40%の「負の連鎖」をくりかえす一部のやつらの有様を、ある高名な先生のたとえをかりて「毒蛇と毒蛇が食い合いをしている。」と表現しても差支えないでしょう。
いくら正義感の強い方でも、そのような毒蛇の群れの中に手を突っ込んでひいきの毒蛇を助け出せなどとかわいいわが子をけしかけるバカな親はいないでしょう。
この手のトラブルをいじめと結びつけられた場合、見て見ぬふりをしている生徒は「君子あやうきにに近寄らず。」の言葉通りなかなかの知恵者と言えるでしょう。
先生方もご苦労なことですね、毒蛇の親はやっぱり毒蛇、口で言ってすぐに理解してくれるような相手じゃないですもんね。

0  0

投稿:自宅警備員 2014年08月23日

1番、見て見ぬふりしてるのは、先生じゃないでしょうか?扱いやすい、要領の良い子が好きで、本当にちゃんとしてる子を、見て見ぬふり。ちゃんと、相談したり、話し出来る先生なんていない。ちょっと、親が言えば、モンスター呼ばわり。だから、何も言わなければ、我が天下ばりに、お山の大将。こんな大会より、本当に親身になって相談できる先生を、教育して欲しい。

0  0

投稿:1保護 2014年08月23日

もうすぐ新学期です。
大会を受けて教育現場が変わったか皆でしっかりみていきましょう。

0  0

投稿:三保護者 2014年08月22日

学年が上がるにつれていじめに鈍感になるという分析は、大会での分析なのか民報さんの分析なのでしょうか。
無関心を装うことで自分を守ろうという行動で、ある意味、「オトナのいやな面」に近づいているのだと思います。おとな社会の鏡なのです。みんなで協力していじめを無くそうと言っても、みんなとの関わりの中でいじめは起こります。問題は、人と人との関わり方がゆがんできていることだと思う。そんな中で、自己の有り様(ありよう)を見つめ直すことをしないといけないのではないのかと思っています。

0  0

投稿:かつてはいじめられっ子でした 2014年08月22日

この大会は誰のためにしている大会なんでしょうか?
この大会をしての成果はどうだったんでしょう?
各学校で起きているイジメやイジメ予備軍への、解決策や対策案をみんな持ちかえれたのでしょうか?それとも、この大会をしたからイジメがゼロになると思ってるんでしょうか?
以前のように事件があった時に、こういう取組をしていたという、言い訳作りを、大人が懸命になってしているように見える。大人が理想の子ども像を作っていて、そのレールに子ども達をのせてるように見えて仕方がない。学校によって環境も雰囲気も違うはず。南部の子どもも先生も多い学校と、北部の子どもも先生も少ない学校では、現状がちがうはず。解決方法も対策も違ってくるはず。
子ども達にアンケートとったり、ディスカッションしたり・・
そんなことは各学校単位ですることでしょ。
学校単位で、もっと深く丁寧に取り組む問題だと思う。
本当に泣いてる子どもいるんだから。もっと丁寧に考えてやって下さい。
この問題にこんな派手さはいりません。
この大会にかける予算を各校区に回して、カウンセラーのような人材をおくほうが子ども達の為になると思う。

0  0

投稿:二保護者 2014年08月20日

「まじめそうに見える子が、大人の見ていないところでいじめている」と子ども達からよく聞きます。
しかも、まじめそうに見える子は、自分が不利になる(注意されたり他の子から相手にされなくなる)と、すぐ大人に「いじめられている」と言うそうで・・。
子ども達の中には「チクッた者勝ち」って言う子もいます。いじめを目撃して注意しても、いじめていた当事者はすぐ被害者をよそおい「私は悪くないのに〇〇にこんなこと言われた〜。」ってチクられるからめんどくさい・・言うてます。
こんな現場を、先生も保護者も理解していないからか、子ども達の声はなかなか大人に届きませんよね。
子ども全員の声が聞けるような環境でないと、現状改善はまだまだ難しいです。
一保護者としては、はっきり申し上げてあきらめているのが現状です。

0  0

投稿:一保護者 2014年08月19日

コメントを書く

お名前 (必須。ペンネーム可):

メールアドレス (任意入力 表示されません):

内容 (必須入力):

※コメントは投稿内容を赤穂民報社において確認の上、表示します。
投稿ルールを遵守できる方のみご投稿ください。
今週のイベント・催し
23
(月)
 
24
(火)
25
(水)
26
(木)
27
(金)
 
28
(土)
 
29
(日)

最新のコメント

  • 《市民病院医療事故多発》科長が治療実績の不正付け替え提案←t(11/24)
  • JR播州赤穂駅「みどりの窓口」11月末で廃止←太郎(11/23)
  • 「今も昔もボール追う子の目は同じ」尾崎野球少年団50周年←元同級生39(11/23)

各種お申込み

以下より各お申込み、資料請求フォームにリンクしています。ご活用下さい。

スマホサイトQRコード

スマホ用URLをメールでお知らせ!
e-mail(半角入力)


ドメイン指定受信をされている方は「@ako-minpo.jp」を指定してください。

閉じる
中村唯心堂 中道工務店 矢野防水工業 赤穂メモリアルホール 野中砂子土地区画整理組合 花岳寺 兵庫県警
閉じる
中村唯心堂 中道工務店 矢野防水工業 赤穂メモリアルホール 野中砂子土地区画整理組合 花岳寺 兵庫県警