赤穂市内神社の主なとんど祭り
2015年01月08日
〔12日〕
▽荒神社(塩屋)=午前6時15分神事、6時半に点火。7時から紅白の福餅まき約5000個。Tel42・2385
▽伊和都比売神社(御崎)=午前6時半神事、7時点火に続いてミカンなどが当たるくじ付き餅まき約5000個。Tel42・3547
〔15日〕
▽赤穂八幡宮(尾崎)=午前6時神事、6時半点火。7時頃から紅白の小餅と当たり札入りのお鏡餅3個(清酒進呈)をまく。Tel42・2268
▽大避神社(坂越)=午前6時45分から採火祭。神社下海岸で7時頃点火。Tel48・8136
▽赤穂大石神社(上仮屋)=午前6時半から神事、点火。続いて紅白の福餅まき約8000個。Tel42・2054
▽荒神社(塩屋)=午前6時15分神事、6時半に点火。7時から紅白の福餅まき約5000個。Tel42・2385
▽伊和都比売神社(御崎)=午前6時半神事、7時点火に続いてミカンなどが当たるくじ付き餅まき約5000個。Tel42・3547
〔15日〕
▽赤穂八幡宮(尾崎)=午前6時神事、6時半点火。7時頃から紅白の小餅と当たり札入りのお鏡餅3個(清酒進呈)をまく。Tel42・2268
▽大避神社(坂越)=午前6時45分から採火祭。神社下海岸で7時頃点火。Tel48・8136
▽赤穂大石神社(上仮屋)=午前6時半から神事、点火。続いて紅白の福餅まき約8000個。Tel42・2054
<前の記事 |
[ イベント ]
坂越・妙見寺で恒例のお茶席 赤穂城跡のサクラが満開 6日、赤穂御崎と関電でさくらまつり [ イベント ] 2008年04月05日6日、赤穂海浜公園で花まつり [ イベント ] 2008年04月05日永応寺で花まつり [ イベント ] 2008年04月05日「さこし歴史と自然の森」が完成 スプリング8見学ツアー募集 千種川河川敷で採灯大護摩奉修 [ イベント ] 2008年04月05日城西公民館10周年記念コンサート [ イベント ] 2008年03月29日西日本各地から郷土凧集う [ イベント ] 2008年03月29日七草で春を味わう 西播磨の物産市開催 [ イベント ] 2008年03月15日歴史ロマン感じた旧街道ウォーク [ イベント ] 2008年03月15日
「さんぽみち」で文化祭 [ イベント ] 2008年03月08日家族で春を見つけよう
コメントを書く