特殊詐欺をブロック、窓口で訓練
2015年02月04日
特殊詐欺被害を防ごうと実施された声掛け訓練
架空請求詐欺の電話にだまされた高齢者が預金から200万円を引き出そうと来店した想定。同署員が高齢者役となり、窓口係の行員が対応を訓練した。参加した孝橋彩さん(26)は「詐欺だと思っていない利用者の方に、気付かせるような声掛けを心掛けたい」と気を引き締めていた。
同署によると、昨年に管内で認知した特殊詐欺被害は2件。6月に架空請求で約43万円、8月に金融商品の取引を名目にした詐欺で約60万円の被害が発覚した。
特殊詐欺の被害金のほとんどは金融機関の預貯金であることから、県警は年金支給日に合わせて警察官や防犯ボランティアをATM設置場所に配置するなど警戒を強化している。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2015年2月7日(2122号) 4面 (13,281,850byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
福浦産廃「計画地に不適格」専門家が報告書 [ 社会 ] 2015年02月04日
義士命日に恒例の「厄除け大根」 [ 社会 ] 2015年02月04日
泉岳寺横マンション問題の書籍刊行 年男・年女が豆まきで招福祈願 [ 社会 ] 2015年02月03日
インフル臨時休業(2月3日決定分) [ 社会 ] 2015年02月03日インフル臨時休業(2月2日決定分)第2報 [ 社会 ] 2015年02月03日インフル臨時休業(2月2日決定分) [ 社会 ] 2015年02月02日「スピードで市政に勢い」明石新市長インタビュー [ 社会 ] 2015年01月30日「全力で走り抜け達成感」豆田前市長インタビュー [ 社会 ] 2015年01月30日インフル臨時休業(1月30日決定分) [ 社会 ] 2015年01月30日赤穂大橋、修繕で2日から通行止め 西有年産廃、事業者側が協定素案 [ 社会 ] 2015年01月29日インフル臨時休業(1月29日決定分) [ 社会 ] 2015年01月29日明石新市長が初登庁「オール赤穂市で市政運営」 [ 社会 ] 2015年01月27日
「日本一の赤穂に」豆田氏が市長退任 [ 社会 ] 2015年01月26日
コメントを書く