アマモ場再生へ一人1株
2015年03月10日
御崎小3年生児童がボランティアダイバーへアマモ苗を手渡した受理式
アマモは浅い海底に生える多年草で、幅約5ミリ、長さ約1メートルの薄く細長いリボン状の葉をつける。群生すると魚のすみかや産卵場所になるため“海のゆりかご”とも呼ばれる。同校では平成18年度からアマモの栽培を環境学習の一環に取り入れている。
昨年10月から土と人工海水を入れたプラスチック容器で種から発芽させたアマモは長さ約10センチに成長。受理式には移植作業を毎年受け持っているNPO「海っ子倶楽部」の三島正嗣代表らダイバー3人が出席し、児童代表から受け取った。
来月末までに御崎の大塚海岸に移植される予定。守屋佳紀(けいき)君(9)は「海でもぐんぐん育って魚たちが卵を産める場所になってほしい」と話していた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2015年3月14日(2127号) 4面 (12,776,816byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
子どもたちが武道で交流 児童と高齢者一緒に交通安全学ぶ 明るい選挙ポスター展 時代超えて続く千種川水生生物調査 武道に励む子ら一堂に交流 16日見学自由 小・中学校のエアコン整備 工事順調 [ 子供 ] 2019年09月05日「自転車に鍵かけて」中学生が防犯キャンペーン [ ボランティア ] 2019年09月04日「子どもたちに遊び場を」学生らがプレーパーク 幼稚園3歳児保育 3園とも定員超 第54回赤穂市小学校水泳記録会 食品衛生協会が手洗い指導 [ 子供 ] 2019年08月30日お絵描き、工作などプレーパーク 市民会館で4日 第31回赤穂民報習字紙上展の入賞者 5月結成の小中学生吹奏楽バンド 29日初公演 3歳児保育試行 来年度入園者を3園で募集
コメント
0 0
投稿:でんでん 2015年03月11日毎年、継続してほしいです。
0 0
投稿:他校 2015年03月10日コメントを書く