2019年02月03日
大津川に現れたボラの大群
大津川に現れたボラの大群
大津の大津川にボラの大群が遡上。川幅を魚群で埋め尽くすほど密集しており、地元の話題になっている。
ボラの大群が滞留しているのは、赤穂インター近くの船渡橋付近。橋の上流側約100メートル区間、川幅約25メートルにわたって数え切れないほどのボラが泳いでおり、遠目には魚群が黒い帯のように見える。体長は30センチ前後とみられる。
地元住民の話では、ボラの大群に気付いたのは今月2日。3日もほぼ同じ場所に滞留していた。投網で捕まえようとした人がいたが、獲れ過ぎて網が破れたという。
ボラは北海道以南の日本各地、世界の温帯・熱帯海域に広く分布。河川や湖沼の汽水から淡水域、沿岸の浅いところに生息し、春と秋に大きな群れをつくって回遊する。
まるで養殖池のような状態になっており、大津自治会の旧林茂存会長は「こんなことは初めて」と驚いていた。
[ 街ネタ ]
コメント
比較的、沿岸の水温が高い工場排水出水口などに群れを成すことが多く、大阪湾などの工業地帯のボラは生臭くて食べれません。
しかし、赤穂など瀬戸内でも比較的綺麗な海域でのボラは刺身でも美味しいことがあり、昔は坂越でもよく食べてました。この影像では、水質の悪化で酸欠になり苦しまぎれにに溯上してる気配はないので心配することはないと思いますが。以上のことから、ボラが群れる所の水質イメージはあまりよくないかもですね・・・・
投稿:ボラの大群はイメージとしては良くない 2019年02月08日
↑ そうなんですか!
余り、よくよく知らないもので…
素人目には、綺麗になっているから…と、思っていました。
投稿:え! 2019年02月08日
ボラは水質汚染に強い魚なので、水質が良くなった証にはならないのでは?
水質と言えば、アイゴはきれいな海にしか住まないという。昔は赤穂の海でも釣れたそうです。もう無理かな?
投稿:残念ながら 2019年02月08日
それだけ水質がよくなったって事では?
そこでは、しじみも沢山採れるし…
投稿:いいこと 2019年02月04日
※コメントは投稿内容を赤穂民報社において確認の上、表示します。
投稿ルールを遵守できる方のみご投稿ください。