赤穂民報

メニュー 検索

大規模地震を想定し災害訓練

2008年11月20日

  • 災害訓練を行う病院職員と消防職員たち

    災害訓練を行う病院職員と消防職員たち

 西播磨西部区域で唯一の災害拠点病院に指定されている赤穂市民病院で20日、大規模地震を想定した災害訓練が行われ、病院職員や消防署員など約100人が参加した。
 「宍粟市の山崎断層で地震が発生し、赤穂市でも震度6弱を観測。家屋が倒壊し火災が発生した」という想定。
 消防からの患者受け入れ要請に応じるため「西播磨圏域 地域災害救急医療マニュアル」に基づき救護本部を立ち上げ、各職員を招集し態勢を整えた。
 関西福祉大学の学生扮する“負傷者”が続々と救急車で運び込まれ、医師や看護師らは「どこが痛いですか」と素早く問診。治療の優先順位を判断するトリアージを行った。
 訓練は阪神淡路大震災以降、災害対応の意識が高まったことから平成10年から毎年実施。今回は本部と現場間の連絡徹底とトリアージ票の正確な記入に重点を置いた。
 訓練を監修した災害医療コーディネーターの曲渕達雄副院長(59)は「職員の動きが年々よくなってきている」と評価した。


社会 ]

掲載紙面(PDF):

2008年12月6日(1824号)3面 (9,448,123byte)


赤穂市で土地をお探しの方

コメント

※コメントは投稿内容を赤穂民報社において確認の上、表示します。
投稿ルールを遵守できる方のみご投稿ください。

取材依頼・情報提供 | 個人情報保護方針 | 著作権 | リンク | 会社概要