学生企画のプレーパーク 子どもたちが元気に外遊び click to collapse contents
2022年05月31日
子どもたちが屋外で伸び伸び遊べる場を提供しようと、関西福祉大学の学生ボランティアグループ「tunagu(つなぐ)」が古浜町の塩屋公園で28日、プレーパークを開催。学生たちが準備したアトラクションを小学生や幼稚園児など約110人が楽しんだ。

子どもたちが元気に遊んだプレーパーク
「忍者学校」のアトラクションは、子どもたちが「忍者」になって鬼を退治する内容。忍び足で歩いたり、低く張ったロープの下を腹ばいでくぐったりして「修行」し、鬼に扮した学生スタッフを追いかけた。
塩屋の小学3年、石原伊織(いおり)君(8)は弟の小学1年、綾人(りょうと)君と参加。大勢で集まって遊んだのは久しぶりといい、元気いっぱいに走り回っていた。
同グループはイベント開催へ向けて今年1月から準備を進めてきたという。「マスク越しではあるけれど、子どもたちが笑顔で喜んでくれているのは伝わってきた。やってよかった」とグループ代表の三木陽伽さん(21)=教育学部4年=。「今後も年2回のペースで市内のどこかでプレーパークを開きたい」と話した。

子どもたちが元気に遊んだプレーパーク
[ 子供 ]
掲載紙面(PDF):
2022年6月4日号(2464号)4面 (9,638,423byte)

コメント click to collapse contents
投稿ルールを遵守できる方のみご投稿ください。