「笑い文字」で四十七士 義士衝立を寄贈 click to collapse contents
2022年07月28日
丸みのある文字に笑顔のイラストを組み合わせた「笑い文字」と呼ばれる書体で赤穂義士の名を書いた衝立が城西小学校(河本学校長)にこのほど寄贈された。

ますもとにこさん=右端=から城西小学校に寄贈された赤穂義士の笑い文字衝立
ますもとさんから「赤穂の子どもたちにプレゼントしたい」と申し出を受けた祥吉の吉井祥二社長(50)が、6年生による忠臣蔵劇「子ども義士物語」を毎年上演するなど郷土史学習のテーマに「赤穂義士」を取り入れている同校に仲介した。
1学期の終業式があった20日に贈呈式があり、同校は寄贈された衝立を忠臣蔵劇の舞台で使用するなど活用する予定。児童代表が「城西小学校の宝物にします」「ますもとさんにも『子ども義士物語』を見てほしい」と感謝を伝えた。
[ 子供 ]
掲載紙面(PDF):
2022年7月30日号(2471号)4面 (12,259,950byte)

コメント click to collapse contents
投稿ルールを遵守できる方のみご投稿ください。